MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

VTuber市場、昨年度1,000億円を突破 成長をけん引するグッズ販売と多様化する収益構造

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

2025年4月28日、株式会社矢野経済研究所は、国内のVTuber市場に関する最新調査結果を発表した。
グッズ販売を中心に右肩上がりの成長を続けており、2025年度には前年度比120.0%の1,260億円規模になると予測されている。

目次

VTuber市場、グッズ売上が半数超え IPとインフルエンサーの融合で収益拡大

矢野経済研究所によると、VTuber市場は2023年度に800億円の規模となり、2024年度には1,050億円、2025年度には1,260億円に達すると予想されている。
2023年度においては市場全体の55.6%にあたる445億円をグッズが占めており、ライブストリーミング20.0%(160億円)、BtoB事業16.4%(131億円)、イベント収益8.0%(64億円)を大きく上回った。

この成長の背景には、VTuberが持つ二重の特性がある。
一つは、アニメ的なキャラクターデザインによるIP(知的財産 ※)ビジネスとしての側面。
もう一つは、リアルタイムで視聴者と交流できるインフルエンサーとしての側面である。
これにより、グッズだけでなく広告や企業タイアップといった新たな収益源の開拓が進められてきた。

キャラクターの魅力がファンのロイヤリティを高め、その人気を活かしたグッズ展開が購買意欲を刺激している。
また、ライブや配信を通じたリアルタイムのコミュニケーションが、視聴者との強固な関係構築につながっており、VTuberの存在感は他のデジタルコンテンツとの差別化要因として機能している。

※IP(Intellectual Property):著作物・発明・商標・デザインなど、創作された無形の財産のこと。ここではキャラクターのデザインや名称など、ブランドとしての資産を指す。

属人性のリスクと多角化の波 VTuberは“エンタメの枠”を越えるか

VTuber市場は今後、単なる配信収益から脱却し、収益モデルのさらなる多様化が進むと見られる。
近年では、キャラクターを起用した企業広告や、オリジナルグッズによる定期販売モデルなどが広がっており、BtoBビジネスにおける価値も高まりつつある。

一方、デメリットも無視できない。
VTuberの収益は依然として個人に依存した構造が多く、タレント本人の健康状態や炎上リスク、また所属事務所との契約トラブルなどが直接的な収益低下につながる脆弱性を抱えている。

今後、VTuber市場は単なるエンタメ領域にとどまらず、より広範な業界との連携を深めていくと見られる。
VTuberという存在が「誰がやっているか」ではなく「どんなキャラが、どう表現するか」に重きを置くモデルである以上、属人的なリスクを下げながらも企業のメッセージを柔軟に届けられるという利点がある。

この強みを活かした戦略として、イベントやメタバース上での展開、国際展開なども視野に入っており、今後はさらなる領域への進出が期待されている。

矢野経済研究所 プレスリリース:https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3806

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次