MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    米サイバー防御企業「BlueVoyant」、日本市場へ本格進出 丸紅情報システムズと再販契約締結

    コード、インターネット、プログラム、AI

    2025年4月22日、米国のサイバーセキュリティ企業BlueVoyantが日本市場への本格参入を発表し、丸紅情報システムズとの再販契約を締結した。
    同社は、AIを活用した統合型サイバー防御プラットフォームを提供し、日本国内の企業や政府機関のセキュリティ強化を支援する。

    目次

    BlueVoyant、日本市場への本格参入とその背景

    BlueVoyantは、2017年に設立された米国ニューヨーク拠点のサイバーセキュリティ企業であり、創業者はJames Rosenthal(CEO)とThomas Glocer(エグゼクティブチェアマン)である。
    従業員数は約770人、顧客数は約1000組織にのぼる。同社は、政府機関や大規模企業向けに、クラウドネイティブ(※1)なサイバー防御プラットフォームを提供している。

    今回の日本市場への進出は、国内のサイバーセキュリティ強化の需要増加と、政府の能動的サイバー防御政策の推進を背景にしている。
    BlueVoyantは、2019年から日本のグローバル企業と取引を開始しており、今回の発表はその延長線上にある。
    特に、丸紅の子会社である丸紅情報システムズとの再販契約締結により、日本国内での販売網を強化し、2025年度には東日本で最大4社、西日本で1社のリセーラーを目指す計画だ。

    ※1 クラウドネイティブ:クラウド環境を前提に設計・開発されたアプリケーションやサービスのこと。従来のオンプレミス型と比較して、柔軟性やスケーラビリティに優れる。

    BlueVoyantの技術的優位性と日本市場での展望

    BlueVoyantの提供するサイバー防御プラットフォームは、以下の主要なサービスで構成されている。

    まず、「Detection & Response」では、Managed Extended Detection & Response(MXDR※2)を活用し、エンドポイントからクラウドまでの全セキュリティスタックをカバーする。
    次に、「Supply Chain Defense」では、サプライチェーン上のリスクを管理・対応し、第三者からの脅威にも対処する。

    「Digital Risk Protection」では、ブランドのなりすましやフィッシング、データ漏洩などの外部リスクを検出・対応する。
    さらに、「Proactive Defense」では、脆弱性管理やペネトレーションテスト、ダークウェブの脅威調査などを通じて、攻撃面の管理を能動的に行う。

    特筆すべきは、同社のAI技術を活用した自動化対応である。アラートの96%を自動処理し、平均的な検知から調査開始までの時間は約2分、確認完了までの時間は約5分とされている。これにより、セキュリティ担当者の負担を軽減し、迅速な対応が可能になると予測される。

    今後、BlueVoyantは日本市場での事業展開に応じて、セキュリティオペレーションセンター(SOC)の設立や専門人材の強化を検討している。
    日本のサプライチェーン文化に根ざした経済構造を踏まえ、同社の統合型サイバー防御ソリューションは、国内企業のセキュリティ強化に貢献することが期待される。

    ※2 MXDR(Managed Extended Detection & Response):セキュリティ脅威の検出・対応を、エンドポイントからクラウドまで一貫して管理・運用するサービス。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    コード、インターネット、プログラム、AI

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次