MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



     “しわまでリアル”なAIガンバレルーヤ 16分で完成した衝撃のCM

    2025年4月21日、日本国内で公開されたお笑いコンビ「ガンバレルーヤ」の新WEBCMが公開され、発表会が行われた。
    わずか16分で撮影されたこのCMはAIで生成された。

    目次

    “16分で完成”を実現したAI映像の力と、笑いを交えたガンバレルーヤの存在感

     ガンバレルーヤが出演する新WEBCM「AIガンバレルーヤ」篇が、海外専用Wi-Fiサービス「ZEUS WiFi for GLOBAL」のWEBCMとして制作された。
    特筆すべきは、映像の撮影時間がわずか16分で完了したという点にある。
    実際には2人は撮影現場にほとんど立っておらず、AIによって生成されたバーチャルな“よしこ”と“まひる”が登場する構成となっている。

    イベントはハワイ風のビーチセットで開催され、ガンバレルーヤらしいユーモアが光るトークが展開された。
    「ひと様に足向けてますけど?いいんですかあ?」と笑いを誘ったよしこに対し、まひるは「バカンスに来た気分」と述べ、現地にいるような臨場感を演出した。

    ガンバレルーヤまひるは「バンジージャンプなどの高所系の仕事をAIに任せたい!」と希望を述べた。
    また、よしこも「よく2人で、じゃんけんで負けるとトルティーヤでしばかれる対決をするのですが、これはAIに変わってほしいです!」と発言し、笑いとともにAIの利便性に言及した。

    “代替”から“共存”へ AI活用が映すエンタメの次なるステージ

    今回の「AIガンバレルーヤ」篇は、今後のエンタメ業界におけるAI活用の方向性を示す先駆的事例であると位置付けられる。
    広告やプロモーション映像に限らず、テレビ番組、映画、さらには舞台芸術に至るまで、今後AIによるタレント代替が導入される可能性は高い。
    特に、健康上の理由や物理的制約で出演が難しい場合など、補完的な活用シーンは今後拡大していくだろう。

    一方で、タレント本人の出演価値や、ファンとの「リアルな接触」が希薄化するリスクも並行して拡大する。
    これを補完する手段としては、AI映像と実写とのハイブリッド活用や、メタバースでの“体験型出演”といった形が模索されるだろう。

    今後は、タレントとAIの共存を前提とした“パーソナルデータの扱い”や“肖像権の拡張”といった法的・倫理的枠組みの整備も求められる。
    AIの進化がエンタメの未来像をどう塗り替えていくのか、引き続き注視したい。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次