※本邦初公開!※UU数が増加した記事作成のケーススタディ

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

最先端のテクノロジー領域で働きたい人材と優良企業のマッチングを支援しています。
少しでも興味のある方は、お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください!

弊メディアPlusWeb3では、ユニークユーザー数(UU数)の増加のために、本年初めから本格的に施策を実施していた。

今回は実際に行ったことと数値の変化を記事にて共有したい。

目次

PlusWeb3のUU数増加の秘密に迫る

昨年11月、担当マーケターがPlusWeb3チームに加わった。

結果として、様々な施策を実施してきた中で本年(25年)1月からUU数が伸びてきた。

具体的な数字は伏せるが、2月の月間UU数も昨年12月の2倍以上まで伸びている。

実際に行った施策

具体的に行った施策としては、大きく分けて下記2つになる。

  1. 記事コンテンツの充実

これまで行っていた求人案件の掲載企業へのインタビューやイベントのご案内以外にWeb3やAIに関する最新ニュース記事の掲載を行った。

  1. 記事の投稿数の増加

UU数増加施策として記事の投稿数を増やした。具体的な投稿数は以下の通りである。

2024年10月:5本

2024年11月:15本

2024年12月:6本

2025年1月:356本

2025年2月:575本

2025年3月:174本 ※3/7までの投稿数

結果から考えられること

これまでインタビュー記事を中心に掲載していたが、Web3やAIに関するニュース記事の作成・投稿にシフトした。このコンテンツ戦略の変更も、ユーザーの関心を引きつけ、UU数増加に貢献したと考えられる。

考えられる要因としては、下記3点が挙げられる。

  • AI、Web3に特化した最新のトレンドニュースを通じて、ユーザーのニーズに合致したタイムリーな情報を1分程度で読める内容で提供したこと
  • 記事投稿数を大幅に増加させたこと
  • Xを始めとしたSNSでの投稿拡散を行ったこと

まとめ

今後の取り組みとして、投稿した記事の内容を詳細に分析し、特にUU数とPV数が増加した記事の共通点を見つけることが重要である。また、同様のテーマや形式の記事を継続的に投稿することで、UU数とPV数の持続的な増加を目指すことが可能となるだろう。
さらに、SNSでの拡散を促す施策も効果的であると考えられる。

次回のケーススタディでは、SEO対策といった観点で施策に関しての結果について、考察していきたい。

Plus Web3担当マーケターより

現在Plus Web3では担当マーケターが、直接キャリア相談、壁打ちを行っています。

デジタルマーケティング業界で働きたい方、興味がある方は是非、下記からキャリア相談申し込みをお願いいたします。

業界経験豊富なベテランが対応します!

Plus Web3は「最先端技術に取り組むテクノロジー領域(Web3/AI)に特化したキャリア支援サービス」


Plus Web3 Agentは、AI開発やブロックチェーン技術など、急成長する先端技術分野への転職をサポートする専門エージェントです。
経験者はもちろん、異業種からの転身を検討される方にも最適な機会をご紹介しています。

  • 成長産業であるAI業界やWeb3領域でのキャリアを検討している
  • 未経験からでもAI・Web3業界に挑戦できる道を探している
  • 自分のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか知りたい

こんな方におすすめです

業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、最適な企業とポジションをマッチングします。
まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次