MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    rinna、会話型AIアバターソリューションが年末生放送特番に登場

    2024年12月29日、rinna株式会社の会話型AIアバターソリューション「Virtual Human Talk」を採用したAIキャスター「タナカヒトミ」が、テレビ東京の経済ニュース番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」の年末3時間生放送特番に登場した。 

    このAIは、実在のキャスター田中瞳氏の知識や特徴を基に開発され、本人に似た声や容姿、身振りを再現し、リアルタイムでの自然な会話を実現している。これにより、視聴者は没入感のある体験を得られたようだ。

    目次

    rinnaについて

    rinna株式会社は、2020年6月17日に設立されたAI企業であり、「人とAIの共創世界」をビジョンに掲げている。 

    同社は、テキスト・音声・動画などの生成AIに関する研究・開発や機械学習によるデータ分析を強みとしており、パートナー企業と共にさまざまなビジネス課題を解決するソリューションの開発と提供に取り組んでいる。また、親しみやすいAIキャラクターを通じて、人とAIが共に生きる豊かな世界の実現を目指している。

    PlusWeb3担当マーケターの視点

    AIキャスター「タナカヒトミ」のテレビ番組への登場は、AI技術の社会実装における新たな一歩である。

    実在の人物の特徴を忠実に再現したAIアバターの活用は、AIへの抵抗感を和らげる効果があるだろう。

    今後はテレビ番組における、キャスター不在の対応や視聴者に対してのリアルタイムでの対応などの場面で活用が期待できる。

    またWebサイト上においては、AIキャスターが質問対応やお申込み導線を誘導するなどチャットボットに近い役割でCVR向上に貢献するなどといったことも考えられるだろう。

    AIアバターの今後の活躍に期待だ。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次