MENU



    採用担当の方はこちら
    業務委託案件をお探しの方はこちら

    「スターダストランド」とは?初心者にもわかりやすく始め方・遊び方を解説

    デジタル技術の発展とともに様々なコミュニケーション手段が模索されてきました。
    そんななか、近年注目されているのが「メタバース」です。

    2024年8月8日には、ももいろクローバーZ・私立恵比寿中学など、スターダストプロモーション所属のアイドルやアーティストが登場する「スターダストランド」というメタバースがプレオープンしました。

    そこで本記事では、「スターダストランド」の始め方や遊び方を初心者にもわかりやすく解説します。

    目次

    「メタバース」とは

    「メタバース」とは、オンライン上で構築された三次元の仮想空間のことです。

    ユーザーは自らの「アバター」を仮想空間上で操作して、現実世界と同じような生活を体験することができます。
    他のユーザーとチャットでコミュニケーションをとるなどの楽しみ方があります。

    あわせて読みたい
    Metaverse(メタバース) メタバースとは、ユーザーがアバターを通じて参加できる仮想現実の世界の名称です。 第二世代のインターネットとしても言及されており、現実世界と同等の社会的・経済的...

    「スターダストランド」とは

    引用:https://door.ntt/web/rooms/stardust/land

    「スターダストランド」とは、株式会社スターダストプロモーション所属のアイドルやアーティスト総勢90名が登場し、タレントやファンの間での交流が楽しめるメタバースです。

    スターダストランドは、株式会社スターダストプロモーションによって2024年8月8日の正午に仮想空間プラットフォーム「DOOR」にてプレオープンされました。
    ここから、パソコンやスマートフォンのブラウザでプレイできます。

    スターダストランドでは、自身のアバターを操作して街の散策や他プレーヤーとの交流を楽しめます。
    街並みは、雰囲気から楽しめるようにとアメリカのフィフティーズカルチャーをイメージした作りになっています。

    「スターダストランド」の始め方

    1,トップページからルームを選択

    スターダストランドのリンクを押すと上のような画面に遷移します。

    執筆時点(2024年8月8日)では、各100人まで入れる6つのルームがあるようなので、定員に空きがある「イベント会場」をクリックして入室しましょう。

    各ルーム内のコンテンツに大きな違いはありません。

    2,ニックネーム・アバターの設定

    イベント会場に入ると上のような画面が表示されます。

    ここでまず、自分が操作するアバターの「ニックネーム」と「アバターの外見」を設定しましょう。
    ※あとから変更可

    アバターは、「アバター変更」ボタンを押すと、数十種類あるアバターから自分好みの外見を選ぶことができます。

    ニックネームとアバターを設定したら、利用規約同意にチェックマークを入れて入室しましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ・「ハイドモードで入室」では、ボイスチャットが自動的に無効になる&使用できない。
    ・「ルームに入室」では、ボイスチャットの有無などの設定を自分でアレンジできる。筆者はこの設定がおすすめ。
    ・「VRギアで入室」では、VRゴーグルなどの専用機器と接続して遊べる。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    3,マイク・スピーカーの設定

    「ルームに入室」ボタンから入室した場合は、上の画面のようにマイクとスピーカーの設定があります。

    お好みの設定が完了したら、「入室する」ボタンをクリックしましょう。

    4,操作スタート

    入室すると上の画面に遷移するので、「Get started」をクリックしましょう。

    すると、簡単なチュートリアルメッセージが表示されるので、それを読み終えてメタバースでの交流スタートです。

    5,操作方法

    スターダストランドでの基本的な操作方法は上の画像のとおりです。

    ※メタバース内掲示より引用

    「スターダストランド」の遊び方

    スターダストランドでは具体的にどのようなことができるのか解説します。

    他ユーザーと交流

    スターダストランドでは、他ユーザーと交流して楽しむことができます。

    「チャット」機能では、同じルーム内にいるユーザーと会話ができます。

    「リアクション」機能を用いると、他のユーザーに向けて手を振ったり、笑ったりなどのアクションを起こすことができます。

    アバターで自己表現

    スターダストランドでは、自分好みのアバターを設定することで、現実では難しい「自分」も実現することができます。

    デフォルトのアバターは数十種類あり、それに加えてログインすることで自分だけのアバターを作成することもできます。

    現実ではありえない変化も楽しめるのがメタバースの魅力です。

    推しとつながる・推しでつながる

    スターダストランドの魅力は、スターダストプロモーション所属のアイドルやアーティスト総勢90名が登場するため、推しと近づけることです。

    女性アーティストだと、ももいろクローバーZや私立恵比寿中学、男性アーティストだと、超特急やM!LKなどの専用ルームがメタバース内にあります。

    そこで、推しのアーティストの写真を眺めたり、偶然居合わせた他のユーザーとの「推しトーク」に花が咲いたりといった楽しみ方ができます。

    ルーム内のリンクを踏むことで飛べるサイトでは、限定のトレーディングカードを購入することもできます。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次