MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    Web3最新ニュースまとめ|ブロックチェーン・NFT・暗号資産の動向など【2025/10/3-10/9】

    Web3市場は、技術の社会実装と新たな経営課題が交錯する重要な局面を迎えている。
    今週は、その両側面を象徴するニュースが相次いだ。

    ファンエンゲージメントの未来を切り拓くNFT活用の電子マネーギフトが登場する一方で、ステーブルコインが地域振興という身近な課題解決に応用されるなど、技術が実社会に浸透しつつあることがわかる。
    また、イーサリアム財団の資産売却は、エコシステムの持続可能性を問う動きと言えるだろう。
    他方で、企業の暗号資産戦略は、メタプラネットのように新たな資金調達モデルを生み出すまでに進化した。
    しかし、SBIクリプトで発生した不正流出事件は、技術普及の裏に潜むセキュリティリスクを改めて浮き彫りにした。

    今週の動向は、Web3が投機から実用へと移行する過渡期にあることを示しており、その光と影を直視する必要があると考えられる。

    目次

    2025/10/3-10/9のWeb3市場ハイライト

    キリフダ、NFT活用の電子マネーギフト実証を支援 ファン体験の新たな形を検証

    あわせて読みたい
    キリフダ、NFT活用の電子マネーギフト実証を支援 ファン体験の新たな形を検証 2025年10月7日、キリフダ株式会社はNTTカードソリューションおよびプロバスケットボールチーム「宇都宮ブレックス」と連携し、NFT技術を活用したデジタルコンテンツ付き...

    イーサリアム財団、1,000ETHをステーブルコインに換金 運営資金確保で議論呼ぶ

    あわせて読みたい
    イーサリアム財団、1,000ETHをステーブルコインに換金 運営資金確保で議論呼ぶ 2025年10月4日、イーサリアム財団(Ethereum Foundation:EF)は、保有する1,000ETHをステーブルコインに換金すると発表した。研究開発や助成金などの資金調達に充てる...

    メタプラネット、「PHASE II」始動 永久型優先株でビットコイン備蓄を強化

    あわせて読みたい
    メタプラネット、「PHASE II」始動 永久型優先株でビットコイン備蓄を強化 2025年10月1日、東証スタンダード上場のメタプラネットが、ビットコイン(BTC)を中核とした成長戦略「PHASE II」を公表した。株式の希薄化を抑えながら、永久型優先株...

    Stroly、ステーブルコイン「JPYC」導入 デジタルマップで地域振興を支援

    あわせて読みたい
    Stroly、ステーブルコイン「JPYC」導入 デジタルマップで地域振興を支援 2025年10月3日、京都発の地図プラットフォーム企業・株式会社Strolyは、日本円建ステーブルコイン「JPYC」の採用を発表した。デジタルマップ上での寄付や投げ銭を可能に...

    SBI Crypto、21億円相当の暗号資産が不正流出か 北朝鮮系ハッカー関与の可能性

    あわせて読みたい
    SBI Crypto、21億円相当の暗号資産が不正流出か 北朝鮮系ハッカー関与の可能性 2025年10月2日、SBIホールディングスは子会社SBIクリプトで暗号資産が不正流出したと発表した。約21億円相当が流出したとみられ、北朝鮮系ハッカーによる攻撃の可能性が...

    2025/10/3-10/9のWeb3市場まとめ:市場の変化と最新動向

    今週の市場は、Web3技術が具体的なビジネス価値を創出するフェーズへ移行しつつあることを明確に示した。

    キリフダがNFTをファン体験の向上に活用した事例や、StrolyがステーブルコインJPYCを導入し地域経済圏の創出を目指す動きは、ブロックチェーンが単なる技術論ではなく、顧客エンゲージメントや地域創生といった現実的な課題解決ツールになり得ることを証明している。
    こうした社会実装が進む中、企業側の資産戦略も新たな段階に入った。
    メタプラネットが永久型優先株という手法でビットコインの長期保有を目指す戦略は、暗号資産を単なる投機対象ではなく、企業価値を高めるための財務戦略の中核に据える先進的なモデルだと言えるだろう。
    しかし、その裏側では、SBIクリプトの不正流出事件が示すように、企業の自己資産防衛という新たなセキュリティ課題が深刻化している。

    Web3をビジネスに活用するには、その利便性だけでなく、リスク管理体制の構築が不可欠であることが示された一週間であった。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次