MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    Web3最新ニュースまとめ|ブロックチェーン・NFT・暗号資産の動向など【2025/10/10-10/16】

    今週のWeb3市場は、社会インフラや巨大ビジネスとの連携が加速し、未来の輪郭をはっきりと映し出す重要な一週間となった。

    国家がその身分証明システムをパブリックブロックチェーン上で稼働させるというブータンの先進的な試みは、行政のあり方を根底から変える可能性を秘めている。
    金融領域では、PayPayとバイナンスジャパンの資本提携が発表され、7,000万人を超えるユーザー基盤を持つキャッシュレス決済と暗号資産の融合が現実味を帯びてきた。
    さらに、企業の財務戦略としてビットコインを追加購入するリミックスポイントの動きや、Coincheckが手掛ける音楽特化型IEOの発表は、デジタル資産が経済活動の隅々にまで浸透しつつある現状を浮き彫りにする。
    大阪万博のNFTがギネス世界記録に認定されたニュースも、Web3技術が単なる投機の対象ではなく、大規模な社会実装フェーズに入ったことの力強い証明と言えるだろう。

    目次

    2025/10/10-10/16のWeb3市場ハイライト

    東証上場のリミックスポイント、ビットコインを追加購入 総保有数は約1,379BTCに到達

    あわせて読みたい
    リミックスポイント、ビットコイン追加購入で保有数約1,379BTC 総額は208億円超 2025年10月14日、東証スタンダード上場のリミックスポイントは、10月10日に約8,000万円を投じて約4.29BTCを追加購入したと発表した。これにより同社のビットコイン(BTC...

    Coincheck、ファンプラ(FPL)のIEOを10月21日開始 音楽×ブロックチェーンで新たな共創経済圏へ

    あわせて読みたい
    Coincheck、ファンプラのIEOを10月21日開始 音楽×ブロックチェーンの新潮流 2025年10月14日、コインチェック株式会社(東京都渋谷区)は、音楽業界向けの新トークン「ファンプラ(FPL)」のIEO(Initial Exchange Offering)を10月21日より開始す...

    ブータン、国家デジタルIDをブロックチェーン化 イーサリアムで稼働開始

    あわせて読みたい
    ブータン、国家デジタルIDをブロックチェーン化 イーサリアムで稼働開始 2025年10月14日、ブータン王国政府は国家デジタルIDシステムをイーサリアム(Ethereum)基盤へ全面移行すると発表した。王室臨席の公式セレモニーで稼働が開始され、202...

    SBI、大阪万博NFT「ミャクーン!」がギネス世界記録認定 配布数約800万枚

    あわせて読みたい
    SBI、大阪万博NFT「ミャクーン!」がギネス世界記録認定 配布数約800万枚 2025年10月9日、SBIホールディングスは、大阪・関西万博のNFTサービス「EXPO2025デジタルウォレットNFT(通称ミャクーン!)」が、ギネス世界記録™「単一イベントにおけ...

    PayPay、バイナンスジャパン株式40%取得 キャッシュレス×暗号資産連携へ

    あわせて読みたい
    PayPay、バイナンスジャパン株式40%取得 キャッシュレス×暗号資産連携へ 2025年10月9日、PayPayは国内暗号資産取引所バイナンスジャパンの株式40%を取得したと発表した。両社はキャッシュレス決済とデジタル資産をつなぐ新サービスの共同開発...

    2025/10/10-10/16のWeb3市場まとめ:市場の変化と最新動向

    まとめ今週のWeb3市場は、「社会実装」と「異業種連携」をキーワードに、その影響範囲を飛躍的に拡大させたと言える。

    特に注目すべきは、PayPayのような既存の大手金融サービスが、バイナンスジャパンとの提携を通じてWeb3領域へ本格的に乗り出した点である。
    これにより、これまで専門的で縁遠いとされてきた暗号資産取引が、一気に大衆化する道筋が見えてきた。
    また、SBIによる大阪万博NFTのギネス記録達成は、NFTが記念品としての役割を超え、大規模イベントにおける顧客エンゲージメント向上のための実用的なツールとなり得ることを証明した。
    国家レベルでは、ブータンがデジタルID基盤にイーサリアムを採用し、行政インフラの分散化という世界でも類を見ない挑戦を開始。
    企業の財務に目を向ければ、リミックスポイントのように、ビットコインを資産ポートフォリオの中核に据える動きも着実に広がっている。
    音楽業界で始まるCoincheckのIEOも、クリエイターエコノミーの新たな形を提示しており、各分野でWeb3技術をいかに自社ビジネスに取り込むかが、今後の成長を左右する試金石となるだろう。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次