MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    日本をWeb3大国へ、Web2からWeb3へのステップアップのためのコミュニティUNCHAIN

    Web3というワードが日本で認知され始めてから1年以上が経過しましたが、Web3の学び方が分からないと思っている方も多いのではないでしょうか。実際に国内向けの教材は多いとは言えない状況です。

    そこで今回は国内最大級のWeb3エンジニアコミュニティであるUNCHAINについての記事を書きました。

    UNCHAINはWeb3というワードを知らない人から実際に業界で働いている人まで、Web3を学ぶ機会を提供しているコミュニティです。参加者の中にはハッカソンでprizeを受賞したり起業されている方も多くおり、Web2からWeb3へのステップアップするためのコミュニティとなっています。

    目次

    UNCHAINの概要

    UNCHAINは、プロジェクト開発を通して技術を学び、実践経験を積むことで自分のアイデアを形にする力を身につけたいエンジニアのための学習サービス & コミュニティです。

    あわせて読みたい
    UNCHAIN Learn how to develop and contribute to the decentralized web, earning tokens based on your on-chain activity.

    2023年5月現在UNCHAINのdiscord参加者は1000名を超え、日本最大級のWeb3エンジニアコミュニティとなっています。

    特徴としては、public chain上でdApp開発を実践できる22の学習コンテンツの提供やWeb3プロダクトの開発歴を証明するNFTを現時点で500枚以上発行している点です。

    Web3エンジニアの方に加え、Web2のエンジニアエンジニアではない方もdiscordに参加しており、多種多様な方が在籍するコミュニティとなっています。

    UNCHAINが提供しているコンテンツ

    UNCHAINではdApp開発の学習教材や独自のアクセラレーションプログラム、勉強会とWeb3を学ぶための様々なコンテンツを提供しているため、それらをご紹介します。

    dApp開発の学習教材

     

     public chain上でdApp開発を実践できる22の学習コンテンツ誰でも無料で学ぶことができます。

     教材自体はテキストベースであり、内容もNFTの発行やMessenger、wallet開発と様々であり、public chainの種類もEthereum、polygon、Avalanche、solana、nearと多岐に渡ります。

    https://app.unchain.tech/learn

    アクセラレーションプログラム

     「Web3開発進捗助成金制度」と称した、アイディアレベルのプレエンジェルの段階から独自の基準を設け資金を提供するプログラムです。

     これからWeb3プロジェクトを立ち上げる方が、プロダクト開発の進捗基準を6つクリアすることで、エクイティを放出せずに創業資金を調達できる新たな仕組みです。

    unchain-shiftbase on Notion
    web3開発進捗助成金制度について | Notion UNCHAINメンバー限定、web3開発進捗助成金制度に関する資料です!

    勉強会

     イーサリアムの著書の査読会やMultisigのような特定のテーマでの勉強会が日々行われており、Web3の知識を身につけることができる機会を提供しています。

     [勉強会で使用した本 マスタリング・イーサリアム]

    UNCHAIN参加者の実績

    UNCHAINでは、国内外のハッカソン参加者も多く、またprizeを受賞する方も多くおりdiscordにて報告されるのでとても良い刺激を受けます。

    また、UNCHAINでdapps開発を学び、実際にWeb3領域で起業された方もおり、Web3領域での起業のためのステップアップとしても期待できます。

    ぜひDiscordに入り熱量を確かめてみて下さい。

    Discord
    Join the UNCHAIN Discord Server! The official server for UNCHAIN, a web3 developer's community, geared towards hands-on development and peer-support. | 1699 members

    UNCHAIN対象者

     公式の対象はエンジニアとなっていますが、プログラミング未経験の方も多く参加しており、誰でも学習できるコミュニティとなっています。

     というのもdiscord内でWeb3領域でのビジネスアイデアの壁打ちが可能になっており、そこでエンジニアとの繋がりもできるので、エンジニアではないけどWeb3に興味がある/起業したい方も参加するメリットが多分にあるためです。

    UNCHAINの展望

    UNCHAINは国内のWeb3イベントやハッカソン等のイベントに登壇しており、海外及び国内のWeb2とWeb3のギャップを埋めるために活動しておりできるだけ多くの方にWeb3の可能性を実感して欲しいというメッセージが感じられます。

    今後の展望としても、国内でのWeb3の普及という軸でdApp開発の学習教材の拡充独自のアクセラレーションプログラム勉強会と多様な手法で日本のWeb3の発展に貢献していくものであると考えられます。

    参考文献

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次