システム開発– tag –
-
NEC、5Gサービス強化のための仮想化基地局「vRAN」を商用化
NECは2025年3月3日、5G対応の仮想化基地局(vRAN)向けソフトウェアを開発し、商用化したと発表した。 この新技術は国内外の通信事業者に提供され、2026年度までに5万局... -
シャオミ、ソニーの技術を再現した新カメラユニットを発表 「Xiaomi 15 Ultra」はライカ共同開発カメラに注目
2025年3月3日、スペイン・バルセロナで開催中のMWC 2025において、中国のスマートフォンメーカーであるシャオミ(Xiaomi)は、新たなフラッグシップモデル「Xiaomi 15 U... -
バーチャルISSで宇宙ロボット操作の実証実験 Steamで一般公開も
2025年3月3日、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)とスペースデータ、KDDIが連携し、バーチャル国際宇宙ステーション(バーチャルISS)を活用した宇宙ロボット操作の実... -
AIの社会実装、日本はなぜ遅れる 原因は“下請けへの伝言ゲーム”か PKSHA代表が解説
PKSHA Technologyの代表である上野山勝也 氏は、2025年2月25日に行われた講演会で、日本でAIの社会実装が遅れている原因として、「下請け構造」による情報伝達の非効率... -
スタンフォード市、AIイノベーション研究所設立に1億ドルの資金が集まる リスキリングも視野に
2025年3月1日、コネチカット州スタンフォード市が、州の「AIイノベーション研究所」設立のための1億ドル(約150億円)の州資金獲得に向けた最終選考に残ったことがわか... -
Lenovoが新製品を発表 933gの軽量PCや「折り畳み式ディスプレイ」など新モデル多数
Lenovoは2025年3月3日、スペインで開催されるMWC 25に先立ち、軽量化を実現した「ThinkPad X13 Gen 6」や折り畳み式のディスプレイを採用した「Flip」など複数の新製品... -
デンソー、東京新オフィスでソフトウェアとAI開発を強化
自動車部品メーカーのデンソーは、2025年2月28日記者会見を開き、東京都港区新橋に新オフィスを開設し、ソフトウェアやAI開発体制を強化する取り組みについて説明した。... -
日立、生成AI需要を受けグループのデータセンター事業統合 End-to-Endで体制強化へ
日立製作所は2025年2月28日、生成AIへの需要増大に対応するため、データセンター事業の体制を強化すると発表した。日立製作所内に「データセンター事業統括本部」を新設... -
GuildQBとKDDIが業務提携 「αU wallet」対応のローンチパッドが3月以降開始
2025年2月28日、Web3ゲームプラットフォーム「GuildQB」を運営するSocial Finance Limitedが、メタバース・Web3サービス「αU(アルファユー)」を提供するKDDIとの業務...