システム開発– tag –
-
将来宇宙輸送システムと旭化成、包括連携協定を締結 次世代宇宙輸送の開発を加速
2025年3月11日、将来宇宙輸送システム株式会社(ISC)と株式会社旭化成は、次世代宇宙輸送システムの実現に向けた包括連携協定を発表した。この協定は2024年12月に締結... -
ナイアンティック、『ポケモンGO』『モンハンNOW』などのゲーム事業をスコープリーへ35億ドルで売却
2025年3月12日、ナイアンティックは『ポケモンGO』や『モンスターハンターNow』などのゲーム事業を、アメリカのモバイルゲーム会社スコープリーに売却すると発表した。... -
Google、日本のサイバーセキュリティ強化に向け「Japan Cybersecurity Initiative」を設立
2025年3月12日、Googleは日本企業のサイバーセキュリティ意識向上と専門人材育成を目的とした「Japan Cybersecurity Initiative」を設立した。この取り組みは、サイバー... -
日本で約10億円規模のブロックチェーン新合弁会社「Hinode Technologies」が設立へ TISとgC Labsが協働
国内大手ITサービス企業TISとブロックチェーン技術企業gC Labsは2025年3月12日、4月1日付で新合弁会社「Hinode Technologies」を設立すると発表した。資本金4.95億円を... -
インテル、新CEOにリップ・ブー・タン氏を任命 再建への期待高まる
米国の半導体大手インテルは2025年3月12日(現地時間)、元取締役で半導体業界のベテランであるリップ・ブー・タン氏(65)を新たな最高経営責任者(CEO)に任命したと... -
KoeeruとFIMMICKが協業 香港・台湾でゼロパーティデータを活用した新マーケティングソリューション
2025年3月12日、Koeeru(コエル)と香港のFIMMICKが協業を開始したことを発表した。Koeeruが得意とする「顧客の声を活用したマーケティング戦略」と、FIMMICKの「デジタ... -
産総研、ペロブスカイト太陽電池の自動作製技術を開発
ペロブスカイト太陽電池は、近年注目を集める次世代型の太陽電池技術である。その特徴として、軽量で柔軟性が高く、従来のシリコン太陽電池と同等の高い変換効率を持つ... -
モジュール着脱式コントローラを採用した最新ポータブルゲーミングPC「AYANEO 3」が6月中旬から予約開始
国内外ブランドの正規代理店である天空は、2025年3月5日、6月よりモジュール着脱式コントローラを採用した最新ポータブルゲーミングPC「AYANEO 3」の予約受付を開始する... -
世界最高精度の「光格子時計」を島津製作所が発売へ 地震予測にも期待
島津製作所は2025年3月5日、東京大学の香取秀俊教授らが開発した世界最高精度の「光格子時計」を発売した。 この時計は、100億年にわずか1秒の誤差という驚異的な...