システム開発– tag –
-
D2Cのコンサルティングとデータ分析を行うトリノリンクス、通販事業者の高齢化リスクを診断する新サービスを発表
株式会社トリノリンクスは2025年3月13日から、通販事業における顧客の高齢化リスクを分析し対策を提案する新サービス『CRMセカンドオピニオン"AGE"』の提供を開始すると... -
霞ヶ関キャピタル、新たな冷凍自動倉庫「LOGI FLAG TECH 大阪南港Ⅰ」の建設に着工
2025年3月3日、霞ヶ関キャピタル株式会社は大阪市住之江区において冷凍自動倉庫「LOGI FLAG TECH 大阪南港Ⅰ」の建設に着工したと発表した。このプロジェクトは物流業界... -
digglue、新サービス「BatteryPass by CiReta!」提供開始 欧州電池規則対応で電池パスポート実現を支援
2025年3月3日、株式会社digglueは新サービス「BatteryPass by CiReta!」の提供開始を発表した。本サービスは、欧州電池規則(EU Battery Regulation、以下EU電池規則)... -
米AI企業コアウィーブ、IPO申請で時価総額350億ドル超を目指す 近年のテクノロジー分野で最大規模の上場案件か
米国のクラウドコンピューティング企業であるコアウィーブが、2025年3月3日に、ナスダック市場への新規株式公開(IPO※)を申請したと報じられた。同社は企業価値350億ド... -
現実の扉を仮想世界への入口に ドコモとNAISTが新技術を開発
NTTドコモと奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)は、現実の扉を通じてバーチャル空間に自然に移行できる新たな複合現実(MR)技術を開発した。Appleのヘッドマウントデ... -
さくらインターネットとキヤノンITS、自治体向け暗号化消去対応フォーム「Cipher-X」を提供開始
2025年3月6日、さくらインターネット株式会社とキヤノンITソリューションズ株式会社(キヤノンITS)は、自治体向けの暗号化消去対応フォーム「Cipher-X」の提供を開始し... -
産総研、ペロブスカイト太陽電池の自動作製技術を開発
ペロブスカイト太陽電池は、近年注目を集める次世代型の太陽電池技術である。その特徴として、軽量で柔軟性が高く、従来のシリコン太陽電池と同等の高い変換効率を持つ... -
モジュール着脱式コントローラを採用した最新ポータブルゲーミングPC「AYANEO 3」が6月中旬から予約開始
国内外ブランドの正規代理店である天空は、2025年3月5日、6月よりモジュール着脱式コントローラを採用した最新ポータブルゲーミングPC「AYANEO 3」の予約受付を開始する... -
世界最高精度の「光格子時計」を島津製作所が発売へ 地震予測にも期待
島津製作所は2025年3月5日、東京大学の香取秀俊教授らが開発した世界最高精度の「光格子時計」を発売した。 この時計は、100億年にわずか1秒の誤差という驚異的な...