MENU



    採用担当の方はこちら
    業務委託案件をお探しの方はこちら

    地方の魅力をNFTで再発見できる、リゾートの空室を活用するMikoSeaリゾート

    NFT自体というよりはNFTで何ができるかが注目され始めている昨今、NFTでリゾート地の休眠資産を活用し認知を広げ地方創生に貢献するプロジェクトがリリースされました。

    単なる宿泊施設への予約のみならず、地方のコト消費への貢献が期待されるプロジェクトとなっていますので下記考察します。

    目次

    MikoSeaリゾートとは

    公式HPより

    MikoSea株式会社は、ホテルや別荘などのサードプレイスを共同保有することができ、地方の関係人口を拡大することを目的とした宿泊券である会員権NFTのプラットフォーム「MikoSea リゾート」をリリースしました。

    NFTによって受け取ることのできる宿泊期間や宿泊数は施設ごとに異なり、長期滞在を希望する方にも最適な選択肢の1つとなっています。

    宿泊券をNFTにし新たな流通経路を得ることで、リゾート側では例えば空きの多い平日の空室等の眠っていたリソースを活用しリゾート自体の認知の拡大や売上へ貢献することができます。

    MikoSeaリゾートの特徴

    現在発表されているMikoSeaリソートの特徴は大きく2つあるため下記します。

    NFTを利用したリゾート会員権で、いつでも売却・譲渡可能

    デジタル会員権はNFTとして発行されるため、保有権を簡単に売買したり、大切な人に贈ることが可能となっています。
    毎年配布される宿泊券もNFTとして配布されるため売却や譲渡が可能であり、忙しい年でも最大限の特典を活用することができます。

    簡単な購入方法

    MikoSea リゾートNFTはクレジットカード銀行振込を利用して購入することができます。
    初めてNFTを購入する方や仮想通貨を持っていない方でも安心して利用することができます。さらに、仮想通貨決済も近日中に対応予定とのことでございます。

    MikoSeaリゾートが実現する世界

    プレスリリースより

    MikoSeaリゾートでは、地方の魅力を活かし、人々がその場所に訪れ、体験することで新たな関係を築き、豊かな人生を実現することを目指しています。魅力的なリゾート施設を目的地とし、その場所を訪れるある種のインフラとしてMikoSeaリゾートを定義付け、個々のニーズやライフスタイルに合わせた所有体験を目指します。

    忙しいビジネスパーソンや家族旅行を楽しむ方々にとっても、自由な時間の使い方や旅行計画の柔軟性が求められています。MikoSeaリゾートは、これらのニーズに応えるための理想的な選択肢だと確信しております。

    MikoSeaリゾートの利用方法

    NFTをクレジットカード等で購入できる等の利便性に加え、その利用方法自体も非常にシンプルなものとなっています。

    お気に入りのリゾート会員権を購入する

    トップページのリストからお気に入りのリゾート施設を選択し、詳細ページから会員権を購入します。支払いは現在クレジットカードおよび銀行振込決済に対応しています。

    宿泊予約をする

    会員権の購入が完了したら宿泊予約をします。好きな日に予約を行うことができます。

    宿泊券を受け取る

    宿泊日の予約が完了するとのウォレット(NFTを保管する場所)に宿泊券が配布されます。宿泊券は日付の指定がないため、あなたの好きな日に予約を行うことができます。

    二次流通

    購入した会員券やエアドロップした宿泊券は二次流通に回したり譲渡することができます
    また、二次流通で会員券の販売が行われる際に売上の指定割合をリゾート施設に還元することができるため、手放すときでもリゾート施設を支援できます

    MikoSeaリゾート掲載のリゾート地

    現在掲載予定のリゾート地は沖ノ島にあるVILLA MINAWAです。VILLA MINAWAは、福岡県宗像市の離島⼤島に位置し、世界遺産の沖ノ島を望むことができる世界でも最も沖ノ島に近い宿であり、ヴィラ内にあるヒノキで作られたバスルームからは、海を⼀望でき⽇常から開放された気分に浸れます。

    タイのTHANNという環境に配慮したアメニティで、⼼地よい⾹りとともに優雅な時間を過ごせます。タオルはイケウチオーガニックを使⽤しており、肌触りもよく、快適な滞在が可能です。また、⼀枚⼀枚⼿作りの表参道布団を使⽤した寝具は宿泊者から⾼い評価を得ています。 ヴィラの敷地内にはファイヤーピットがあり、焚き⽕やBBQを楽しめます。2023年7月からは、サウナも楽しむことができるようになります。 現地スタッフによる島内ガイドサービス(有料)も楽しめます。JBLのスピーカーが設置された⾳響環境も充実しており、DVDやジブリアニメなども揃っているので、宿内でも楽しい時間を過ごせます。

    VILLA MINAWA NFT概要

    宿泊平均単価 10万円(旅行予約サイト)
    NFT 販売予定価格 44万円(税込) 5年間有効 1年 2泊 宿泊 (合計宿泊可能日数10泊)

    今後も、熱海にある雅の宿 山龢というリゾート地の掲載も決まっており、目が離せないプロジェクトとなっています。

    今後の展望

    今後もレストラン、マッサージ、美容室等の予約のあるサービスにおいては、NFTを利用することで様々な恩恵を得ることができるためNFTの導入が進んでいくと予想されます。その恩恵について、下記します。

    空室の活用

    各サービスにおいて予約が埋まりやすい日時は土日祝等おおよそ決まっているため、それ以外のあまり予約が埋まらない日時をNFTとして販売することで新たな流通経路を確保できるため、休眠資産を活用できます

    また、そのNFTにドリンク1杯無料等のユーティリティを付与することでさらにNFTの価値(=予約が埋まらにくい日時におけるサービスの価値)を上げていくことができます

    サービス提供者個人の価値を可視化

    レストラン、マッサージ、美容室等のサービスでは個人によってそのサービスの力量が異なります。その個人を指定したサービスのNFTを販売することで、人気のNFTが生まれ、二次流通時等でより恩恵を得ることができる仕組みを構築できます

    このようにNFTを活用することで、サービスを提供する企業に加えて、その企業で働く従業員にも新たなインセンティブを創出することができます。

    参考文献

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次