MENU



    採用担当の方はこちら
    業務委託案件をお探しの方はこちら

    【西尾維新×NFT】大人気「物語シリーズ」が楽天NFTとコラボし、限定NFTを配布キャンペーンを実施!その概要は?

    この記事では楽天NFTで実施される大型キャンペーンの詳細を解説します。NFTを活用したマーケティング事例として参考になる部分があるかもしれません。

    目次

    西尾維新×NFT

    大人気作家である「西尾維新」先生の代表作の1つである「物語シリーズ」のNFT配布が発表されました。楽天NFTにて発行され、位置情報と連携する「SpoTribe」というアプリと連携し、日本各地の指定スポットを訪れた人に対して、先着でオリジナルNFTが配布されます。

    物語シリーズとは?

    ご存知の方も多いかもしれませんが、改めて「物語シリーズ」について簡単に解説します。

    化物語から始まる「○○物語」として続いていくシリーズ物の小説です。2006年からスタートし、現在も続いている大人気シリーズとなっています。その人気からアニメ化、漫画化、映画化もされ、世界中からファンを集めています。

    https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=11168 より

    楽天NFTとは?

    続いて、楽天NFTの基本情報もおさらいします。楽天NFTはその名の通り、楽天グループは運営するNFTマーケットプレイスです。2022年2月にサービスをスタートさせました。

    最大の特徴はNFT初心者でも購入しやすい設計にあり、クレカ決済や楽天ポイント決済に対応しています。現在は個人ユーザーが出品する機能はありませんが、購入したNFTの二次流通での販売は可能となっています。

    そんな楽天NFTは幾つかの独自用語が存在します。その代表例が以下の3用語です。

    • モーメント:動画や画像をNFTにしたコンテンツ
    • トークン:シリアル番号毎の所有権を表すデジタルデータ
    • パック:1つまたは複数のモーメントをまとめた商品
    https://nft.rakuten.co.jp/beginners-guide/ より
    https://nft.rakuten.co.jp/beginners-guide/ より

    既存のマーケットプレイスと少しだけ言葉の定義が異なるので、最初に利用した人は少しだけ混乱するかもしれません。

    コラボ詳細

    では、ここから「物語シリーズ×NFT」のコラボ詳細について解説します。

    2023年3月23日(木)17:00~2023年12月31日(日)23:59の期間で、下記のキャンペーンが実施されます。

    • 位置情報と連動するアプリ「Spotribe」とNFTマーケットプレイス「楽天NFT」を連携
    • 指定スポットを訪れた人に限定NFTを配布

    尚、対象は先着120,000名となっており、期間内でも配布が終了する可能性もございます。入手方法は指定スポットを訪れた際にSpotribeでチェックインし、クーポンコードを入手します。その後、楽天NFTでクーポンコードを入力し、NFTを入手します。

    貰えるNFT情報

    入手できるNFTは「迷い牛、障り猫、レイニー・デヴィル、しでの鳥、おもし蟹、蛇切縄」の怪異に関連した18種類の絵柄のNFT」です。各地域で配布されるNFT12種類と、限定の地域でしか配布されないNFT6種類となっています。

    https://twitter.com/RakutenNFT/status/1639160169157492736?s=20 より
    https://twitter.com/RakutenNFT/status/1639160169157492736?s=20 より

    どの場所に行けば何が貰えるのかは一覧で表示されており、例えば、東京都の情報はこのようになっています。

    https://plaza.rakuten.co.jp/spotribeinfo/diary/202303060000/ より

    その他、北海道・大阪・京都・名古屋・福岡で指定スポットが存在します。それぞれの指定スポットに関する情報はこちらのサイトをご覧ください。

    ちなみに、入手したNFTは楽天NFTで閲覧や二次流通で売買できると同時に、スポットにチェックインする毎に楽天ポイントが10ポイント獲得でき、楽天Koboでの西尾維新の対象書籍が20%オフになるクーポンも貰えます。

    展望は?

    国内のみならず世界的に人気の小説家である「西尾維新」の物語シリーズのNFTキャンペーンはSNSでも反響を呼んでいます。中には否定的な意見も存在しますが、取り組み自体は面白いものだと思います。

    ポケモンGOで日本各地のスポットに観光客が訪れたように、デジタルの世界のNFTとリアルスポットを紐づけることで地域の集客に繋がる事例になるかもしれません。

    加えて、楽天は自社ポイントや他サービスと連携させる形でこのキャンペーンを実施しています。正直、NFT業界やファンの人からこの施策がどのように受け止められるのかは賛否あると思いますが、NFTを活用したマーケティングの事例としては楽天のような複数サービスを運営する企業にしかできない試みです。

    まだ始まったばかりのキャンペーンであり、今年の12月までは期間ですので、今後の盛り上がりにも期待していきます。また、NFTの存在を一般の人にも広めるきっかけにもなるかもしれません。

    筆者自身も西尾維新のファンで、物語シリーズも読んでいる読者でもあったので、まずは東京都内のスポットを回ってみようと思います!

    参考文献

    ​​​西尾維新<物語>シリーズ ご当地スポット周遊キャンペーン

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次