MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    OpenAI・Oracle・ソフトバンク、米国内に5拠点の新AIデータセンター 総額5,000億ドル投資を前倒し達成へ

    2025年9月24日、OpenAI、Oracle、ソフトバンクグループは共同で、米国内に5つの新AIデータセンター拠点を設立すると発表した。
    大規模AI基盤「Stargate」プロジェクトの一環で、総額5,000億ドル・10GWの投資コミットメントを2025年末までに前倒しで達成する見通しだ。

    目次

    Stargate、全米規模でAI基盤を急拡大

    OpenAI、Oracle、ソフトバンクグループは「Stargate」と呼ばれる大規模AIインフラの整備を推進しており、今回の発表では米国内に新たに5拠点のデータセンターを設けることが明らかになった。
    既存のテキサス州アビリーンの旗艦拠点やCoreWeaveとの共同開発を含めると、計画容量は7GW近くに到達する。
    今後3年間で投資規模は4,000億ドルを超え、当初掲げた5,000億ドル・10GWの目標を2025年末までに達成できる見込みとなった。

    7月には、OpenAIとOracleが追加で4.5GWの容量を確保する合意を交わし、今後5年間で3,000億ドル規模の協力体制を築くことを発表している。

    今回の新拠点にはテキサス州シャックルフォード郡、ニューメキシコ州ドニャアナ郡、中西部の未発表拠点に加え、アビリーン周辺での600MW拡張が含まれる。
    これにより5.5GW超の供給能力を実現し、現地で2.5万人規模、全米で数万人規模の雇用を創出する計画だ。

    さらに、ソフトバンクグループとOpenAIの連携で進められる2拠点も注目を集める。
    オハイオ州ローズタウンでは先進的なデザインを用いたデータセンターが建設中で、2026年の稼働を目指し順調に進んでいる。
    テキサス州ミラム郡の拠点では、SBエナジーが電力インフラを担い、短期間での建設を可能にする。これらは大規模AI計算資源を低コストで迅速に提供する基盤となる見込みだ。

    巨額AI投資の前倒しが映す成長と課題

    新たに5拠点のデータセンターを設立したことにより、テキサスやニューメキシコなど、複数地域で数万人規模の雇用創出や地域経済の振興につながる可能性がある点は大きな利点だろう。

    また、生成AIの急速な需要に応じた計算能力の拡充は、研究開発の加速や市場支配力強化にも直結すると考えられる。
    特にソフトバンクと連携する拠点は、短期間での建設を可能にし、低コストで大規模な計算資源を供給する基盤となるだろう。

    一方で、エネルギー需給の逼迫やコスト増大、規制強化や地政学的リスクといった不確実性は残り、計画の進行を遅らせる要因となる懸念もある。
    他の巨大IT企業も同様にAIインフラ強化を進めているため、競争は一段と激化する可能性が高い。
    今回の前倒し投資が、米国発のAI産業覇権を決定づける分岐点となるかどうか、今後の動向にも注目したい。

    ソフトバンクグループ株式会社 プレスリリース:https://group.softbank/news/press/20250924

    関連記事:ソフトバンクGとオープンAIの合弁設立、予定大幅遅延 11月に進捗公表へ
    https://plus-web3.com/media/latestnews_1000_5351/

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次