MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    富士通、介護施設向けに非カメラ型の見守りシステムを提供 ミリ波レーダーで転倒や呼吸異常を即時検知

    2025年6月16日、富士通株式会社は、ミリ波レーダーを用いた非カメラ型の見守りソリューション「Fujitsuミリ波レーダ見守りシステム」の提供を日本国内で開始した。
    転倒や呼吸の異常を検知し、夜間の安全対策強化に貢献するとしている。

    目次

    ミリ波レーダーで転倒・呼吸異常を自動検知

    富士通が新たに提供を始めた「Fujitsuミリ波レーダ見守りシステム」は、介護施設やバリアフリートイレなど、プライバシー配慮が求められる空間に対応した見守りソリューションである。

    近年、介護や医療の現場では人手不足が深刻化し、見守りが行き届かない場面が増えている。
    そうした課題を解決するため、本システムでは、カメラではなくミリ波レーダー(※1)を活用し、利用者の動作や呼吸状態を高精度に検知する。点群データ(※2)をAIで解析することにより、転倒や長時間の不動状態、睡眠中の呼吸異常といった兆候をリアルタイムで察知できる。

    従来の見守り機器では難しかった「動きのない状態での異常検知」も可能となり、夜間や職員の配置が手薄な時間帯でも迅速な対応を支援する。
    アラートは状況に応じて細かく設定でき、通知先を個別に選択可能なため、適切な担当者に即時連絡が届く設計となっている。これにより、早期発見・初動対応による事故防止や重症化回避が期待できる。

    ※1 ミリ波レーダー:30〜300GHzの周波数帯を用いる高周波レーダー技術。物体の位置や動きを非接触で検知できる。光や音に依存せず、暗所や障害物越しでも安定したセンシングが可能。

    ※2 点群データ:ミリ波レーダーなどで取得した、物体や空間の形状を三次元上で表現する多数の点の集合体。

    非接触・非撮影が可能にするプライバシー配慮型介護支援

    今回のシステムは、プライバシー保護と見守り精度の両立を実現するという点で、介護業界に新たな選択肢をもたらすだろう。
    特に、カメラの設置が心理的・倫理的に抵抗を伴う居室やトイレにおいて、非撮影かつ高精度な見守りを可能とした意義は大きい。

    また、ミリ波レーダーにより、設置場所や時間帯を問わず安定したセンシングができる点は、施設職員の負担軽減と入居者の安心感の両立が見込まれる。

    一方で、導入にあたってはレーダーの設置コストが課題となる可能性もある。
    特に中小規模の施設では、費用対効果の精査が求められる場面も出てくるだろう。

    富士通は今後、介護現場やサービス付き高齢者住宅などへの展開も視野に入れ、安全・安心な環境支援づくりに注力していく方針だ。
    少子高齢化が進む日本社会において、見守りの自動化とプライバシー配慮を両立した技術が、今後の介護現場に広く浸透していく可能性がある。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次