MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    KDDIと沖縄セルラー、「povo AI」を刷新 GPT-5と履歴機能で対話体験が進化

    2025年11月27日、KDDIと沖縄セルラーは、国内向けの「povo AI」にGPT-5と履歴機能を追加すると発表した。高度化したモデル選択と過去対話の参照が可能になり、povo2.0ユーザーの利便性が大きく向上する見通しだ。

    目次

    GPT-5導入と履歴機能追加でpovo AIが大幅アップデート

    両社は11月27日午前11時から順次、povo2.0アプリに搭載している「povo AI」にGPT-5の選択機能と履歴確認機能を導入する。
    今回のアップデートにより、ユーザーは自然言語処理能力が強化されたGPT-5(※)を利用でき、複雑な質問や長文の相談でも精度の高い回答が得られるようになる。
    従来モデルでは対応しきれなかった長期文脈の保持や提案の一貫性も向上し、実用性が大きく広がったと言える。

    また、新たに追加された履歴機能では、過去のAIとのやり取りを一覧で参照でき、前回の質問内容を踏まえた連続的な会話が可能になる。
    ユーザーが自身の利用状況を振り返りやすくなるほか、AI側も状況を継続的に理解するため、日常的なプラン管理や相談がスムーズになる構造だ。

    対象はpovo2.0を契約し、データ残量を保有するユーザーで、アプリバージョン1.62.0以上が必要とされる。旧バージョンを利用する場合はアップデートが必須となる。
    規約に基づくデータの取り扱いなどの詳細も併せて公開されており、今回の追加内容は発表日時点のものとして案内されている。

    ※GPT-5:OpenAIが開発する大規模言語モデル。高度な自然言語処理能力と文脈把握に優れる次世代型AI。

    高度化するAIサポートの利点とリスク 今後の普及はどう進むか

    GPT-5と履歴機能の導入によって、povo AIは通信会社のデジタルサポートとして一段と実用性を高めた。
    まずメリットとして挙げられるのは、問い合わせの効率化と利便性の向上である。GPT-5の精度向上により、料金プランの相談や端末設定の案内など、従来はオペレーター対応が中心だった領域でもAIが適切に対処できる可能性がある。
    履歴機能を利用すれば、前回の相談を踏まえて即座に話を再開でき、利用者の負担を軽減する効果も期待できる。

    一方で、履歴を保存する特性上、ユーザーの会話データをどのように扱うかが重要な論点となるだろう。利便性が高まる反面、情報管理の透明性やセキュリティ体制への信頼が不可欠であり、サービスが進化するほど説明責任は重くなると考えられる。
    今後は、AIサポートの高度化と安全性確保をいかに両立するかが通信業界全体の課題になりそうだ。

    さらに、今回のアップデートは業界競争にも波及する可能性がある。他社も高性能モデルの採用やユーザー履歴の活用を検討するとみられ、スマートフォン向けAIサポートの品質向上が一段と進むだろう。
    通信サービスの差別化要因が料金からAI体験へと移りつつある中、今回の機能追加は大きな節目になると言える。

    povo お知らせ

    関連記事:

    povo2.0、GPT-4oやPerplexityを無料解放 生成AIサービス「povo AI」始動

    あわせて読みたい
    povo2.0、GPT-4oやPerplexityを無料解放 生成AIサービス「povo AI」始動 2025年7月23日、KDDIと沖縄セルラー電話は、povo2.0利用者向けに生成AIサービス「povo AI」を無料で提供開始した。OpenAIの最新モデル「GPT-4o」やPerplexityの「Sonar ...

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次