MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    三菱電機と鴻海がAIデータセンター事業で協業 高効率・高信頼の次世代ソリューションを共同展開

    2025年11月6日、三菱電機株式会社は台湾の鴻海精密工業股份有限公司(フォックスコン)と、AIデータセンター向けの高効率・高信頼ソリューションをグローバルに供給するための協業覚書(MoU)を締結したと発表した。
    両社は技術とネットワークを融合し、持続可能なデータセンターの実現を目指す。

    目次

    三菱電機と鴻海が協業、AIデータセンターの効率化推進

    三菱電機と鴻海精密工業は、AIデータセンターの分野で包括的な協力を進めることを目的に覚書を締結した。
    両社のノウハウやネットワークを活用し、エネルギー効率に優れ、高度な信頼性を備えたインフラ構築を目指す。

    本提携では、グローバル市場での共同ソリューション提供を視野に入れており、循環型経済の実現など社会的課題の解決に貢献するとしている。

    将来的には、AIデータセンター領域以外においても新たな価値創出、ソリューション、ビジネスモデルの創出を目指すという。

    脱炭素とAIインフラ需要の両立へ 日本勢の存在感を強化

    今回の提携は、AI需要の急拡大に伴う電力消費増大という課題に対し、日本企業が「省エネ技術×AIインフラ」で国際競争力を発揮する動きの一環といえる。
    特に、鴻海の製造力と三菱電機の制御技術が融合すれば、効率性と信頼性の両立が可能となり、AIデータセンターの新たな標準を築く可能性がある。

    一方で、グローバル展開におけるコスト構造や電力供給リスク、国際規格への適応など課題も残る。
    とはいえ、両社が持つサプライチェーンと技術資産を活用できれば、欧米勢が主導するAIインフラ市場において日本発のソリューションが存在感を高める契機になると考えられる。

    この提携は、脱炭素社会の実現とAI時代の基盤構築という二つの課題を同時に解決する試みとして注目される。

    三菱電機株式会社 ニュースリリース

    関連記事:

    三菱電機とInria、フォーマルメソッドでAI信頼性を理論検証

    あわせて読みたい
    三菱電機とInria、フォーマルメソッドでAI信頼性を理論検証 2025年9月18日、三菱電機とフランスの国立研究機関Inriaは、AIの信頼性を数学的に保証する共同研究プロジェクト「FRAIME」を開始すると発表した。安全性が重視される産...

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次