MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    AIで「未来の自分」と対話 キューサイが生活習慣改善サービス「myme」発表

    2025年10月29日、青汁などの健康食品を展開するキューサイ(福岡市中央区)は、AI(人工知能)を活用して「未来の自分」と会話しながら生活習慣を改善する新サービス「myme(マイミー)」を発表した

    目次

    AIが生成する「未来の自分」との対話で習慣を変える新体験

    キューサイは創業60周年を迎え、「年齢を重ねることを前向きにとらえる“ウェルエイジング”社会の実現」を掲げている。その理念を象徴する形として、AIを活用した新サービス「myme(マイミー)」を発表した。

    ユーザーはLINE(ライン)を通じてサービスにアクセスし、いくつかの質問に答えたうえで顔写真を送信すると、AIが20年後、または60歳時点の自分の姿を画像として生成する。その“未来の自分”と日常的に対話しながら、健康的な生活習慣を築いていくという仕組みだ。

    AIはユーザーの回答内容をもとに「1日1分のストレッチ」「就寝前の水分補給」など、無理のない改善策を提示。会話の中では「大丈夫だよ」「その調子」といった励ましの言葉を返すこともあり、利用者が自分自身に肯定される感覚を得られるという。

    キューサイは「一方的な助言ではなく、未来の自分からの応援として受け取れる点が継続の鍵になる」と説明している。サービスはすでにβ版が提供開始されており、ユーザー数800万人の獲得を目指す。

    「未来の自分」が導く行動変容 AIが生む共感と課題

    「myme」は、AIが単なる健康管理ツールを超え、心理的な支援者として機能することを目指した新しいタイプのエージェント(※)といえる。

    未来の自分が語りかける構造により、行動改善を“指導”ではなく“共感”として受け入れやすくする設計が特徴とされる。特に、年齢を重ねることへのネガティブな感情を和らげる効果が期待されている。

    一方で、AIによる生成画像や会話データを扱うサービスである以上、プライバシー保護や情報管理の透明性が重要な課題となる。ユーザーの自己像を扱う性質上、データ流用や心理的依存のリスクにも配慮が必要だ。

    mymeは、企業がAIを通じて個人の幸福度を高める“ウェルテック”市場の先行事例となる可能性がある。

    ※AIエージェント:ユーザーの行動や感情に応じて対話や提案を行う人工知能プログラム。従来のチャットボットよりも自律的で、個人最適化された対応が可能。

    ニュースリリース

    myme サイト

    関連記事:

    PayPalとOpenAIが提携 ChatGPT上で「チャットから決済」可能に

    あわせて読みたい
    PayPalとOpenAIが提携 ChatGPT上で「チャットから決済」可能に 2025年10月28日、米PayPalはOpenAIとの提携を発表し、ChatGPT上でPayPalによる即時決済を可能にする新機能を採用・提携することを発表した。世界数億人規模のユーザーが...

    大日本印刷、非構造化データをAIで整理 構造化AIチャットボットを発売

    あわせて読みたい
    GEEKOM、IFA 2025で世界最強のAIミニPCを発表 台北、2025年9月3日 /PRNewswire/ -- 世界有数のテクノロジー・ブランドとして知られるグリーン・ミニPCのグローバル・リーダー、GEEKOMは、IFA 2025で画期的な新製品発...

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次