MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    フィナンシェがリミックスポイント・GMOと連携 電気・光回線で「にんプラトークン」がもらえる新サービス開始

    2025年10月21日、株式会社フィナンシェは、リミックスポイントおよびGMOインターネットと連携し、電気・光回線利用でトークンが獲得できる新サービス「クリプトニンジャでんき」「クリプトニンジャひかり powered by GMOとくとくBB」を開始した。
    生活インフラとトークンエコノミーを融合する試みとして注目だ。

    目次

    日常インフラとトークンエコノミーが融合、「にんプラ」第三弾が始動

    フィナンシェが展開するWeb3プラットフォーム「FiNANCiE」と、人気キャラクターブランド「CryptoNinja(クリプトニンジャ)」のトークンコミュニティ「にんプラ(Ninja DAO Plus)」が、生活インフラ領域に進出した。
    電力事業のリミックスポイントおよび通信大手GMOインターネットと連携し、トークン還元型の「クリプトニンジャでんき」「クリプトニンジャひかり powered by GMOとくとくBB」を提供する。

    「クリプトニンジャでんき」は、電気料金の支払いに応じて限定FiNANCiEポイントが付与され、このポイントで「にんプラトークン」を購入できる仕組みだ。
    電気料金の単価が固定されるシンプルな料金設計により、利用者は安心して導入できる。

    一方、「クリプトニンジャひかり powered by GMOとくとくBB」は、GMOが提供する光アクセス網を活用したサービスだ。
    月額料金に応じてポイントを付与される仕組みで、日常的な電気・通信利用を通じてトークンエコノミーに参加できるようになっている。

    両サービスで得られた収益の一部は、クリプトニンジャのDAO(※)運営費に充当され、将来的なトークンのバイバックも検討されている。
    生活とWeb3を結びつけた本試みは、DAOコミュニティの新たな資金循環モデルとして期待できる。

    ※DAO(Decentralized Autonomous Organization):ブロックチェーン上で自律的に運営される分散型組織。中央管理者を持たず、参加者の投票などで意思決定が行われる仕組み。

    プレスリリース

    トークン還元の波及効果 生活密着型Web3の実験場となるか

    今回の取り組みは、ブロックチェーン技術を消費インフラと統合する先進的な試みだ。
    既存の電気・通信サービスを通じてトークンを還元する仕組みは、利用者が自然にWeb3エコシステムに触れられる契機を提供するだろう。
    従来、トークンの取得は投資やNFT購入といった行動が必要で専門的なイメージがあったが、このサービスでは、生活するだけで参加できるWeb3経済圏が形成される。

    一方で、トークン価格の変動リスクや、電気・通信契約に付随する法規制との整合性が求められるほか、ポイントからトークンへの転換が一般層にどこまで浸透するかは未知数である。
    Web3技術を意識せずに利用できるUX設計が普及の鍵となるだろう。

    それでも、DAOやトークンを生活インフラと接続する試みは、企業とファン、消費者が価値を共創する新たなモデルを示している。
    フィナンシェとCryptoNinjaの実験的エコシステムによって、Web3がより日常的なものに転換する可能性がある。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次