MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    NTTドコモ、NBA docomoを開始 日本語実況で注目試合を配信

    2025年10月20日、NTTドコモは映像配信サービス「Lemino®」で、新サービス「NBA docomo」の提供開始を発表した。日本語実況付きの試合配信や独自番組を通じて、国内のNBAファン層拡大を狙う。

    目次

    NBA docomo、日本語実況付きで開幕戦も視聴可能に

    「NBA docomo」は、ドコモが運営するLeminoチャンネルおよび専用アプリで、毎週10試合から15試合を日本語実況・解説付きで配信するサービスである。
    利用者はアプリを通じて試合映像のほか、試合カレンダーや選手情報、詳細なスタッツなども確認できるため、視聴体験が大幅に向上する。

    同日、シーズン開幕に先立ち、オリジナル番組「開幕直前SP!NBA徹底観戦ガイド」が公開された。
    出演者には副島淳や佐々木クリス、まるぴ、金子ノブアキが名を連ね、東西の注目チームや今季の見どころが解説された。

    さらに、NBA docomoアプリおよびLeminoでは、誰でも無料で視聴できる関連動画コンテンツが配信されるため、気軽に最新情報を追うことが可能だ。
    10月22日以降は、開幕戦や注目カードの試合も順次配信される予定である。

    NBA docomoの拡張がもたらす視聴体験と課題

    NBA docomoの提供により、国内NBAファンの視聴体験は大きく変化するだろう。
    特に、試合情報やスタッツをまとめて確認できる機能は、視聴者の情報収集効率を高める点で大きな利点を持つ。加えて、無料コンテンツの提供は潜在的な契約者の増加に寄与しうる。

    一方で、すべての試合をカバーできるわけではないため、視聴可能試合数が制限される点は一部ファンにとってデメリットとなるかもしれない。
    また、専用アプリの利用や契約手続きが必要なことから、ライトユーザーがアクセスしにくいという課題も存在する。

    総じて、ユーザーの定着率に関しては懸念が残るものの、ドコモの強固な通信インフラを背景にした高品質な配信は、今後のスポーツ配信サービスの新たな基準を築く一歩となりそうだ。

    NTTドコモ プレスリリース

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次