OpenAI、ChatGPTに商品購入機能 インスタントチェックアウトでEC市場参入

2025年9月29日、米OpenAIは対話型生成AI「ChatGPT」において、利用者が商品を直接購入できる新機能「インスタントチェックアウト」を米国市場向けに導入したと発表した。
ChatGPTで商品購入が可能に、新たな消費体験の提供
米OpenAIが発表した「インスタントチェックアウト」は、ChatGPTの利用者が対話を通じて商品の選択から購入までを完結できる機能である。
たとえば利用者が、「100ドル以下のランニングシューズ」といった具体的な条件を入力すると、該当する商品が提示され、条件を満たせばそのまま購入できるという仕組みである。
米国ではすでに工芸品などを扱う通販サイトの商品が対象となっている。
今後はカナダの大手電子商取引企業ショッピファイに加盟する100万以上の販売者の商品も順次追加され、対応エリアの拡大も予定されている。
EC市場に新風 利便性向上と競争激化の可能性
ChatGPTに買い物機能が組み込まれたことで、EC市場の競争構造に変化が生じる可能性がある。
利用者にとっては検索から購入までの導線が短縮され、手間を減らすことにつながるため、利便性は高まりそうだ。AIとの自然な会話の中で商品を発見できる点も、従来の通販体験とは異なる価値を提供すると考えられる。
ただし、商品の取り扱い範囲や決済・配送における信頼性をどう確保するかは課題となるだろう。
既存の通販プラットフォームにとっては、競争の激化を意味するかもしれない。
特にChatGPTの膨大な利用者数を背景に、購買行動がAIにシフトする可能性は無視できないはずだ。
今後はショッピファイ連携を皮切りに、他の大手プラットフォームやブランドが追随する動きも予想される。
AIを起点とした消費行動が拡大し、デジタルコマース全体の在り方が再定義される局面を迎えていると言える。











