MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    TOPPANデジタル、金属パッケージ対応のICタグ開発 医療物流DXを加速へ

    2025年9月8日、TOPPANデジタル株式会社は、金属を含む包装材でも安定的に読み取れるインデックスICタグを発表した。
    医療製品の院内物流管理向けに11月から販売を開始し、医療現場の業務効率化とDX推進を狙う。

    目次

    金属混在でも安定通信 新ICタグを発表

    TOPPANデジタルは、病院における医療製品のSPD(※)管理を主な用途とする新しいインデックスICタグを開発した。

    医療業界では、多数の薬品や器具を取り扱う中で、発注漏れや使用期限切れが生じやすく、業務負担の増大が問題視されてきた。
    人手不足が深刻化するなか、限られた人員で正確な物流管理を行う仕組みが急務であり、RFIDを活用した効率化が注目されている。
    ただし、従来技術ではアルミやプラスチック、紙など異素材が混在する現場で性能が不十分なケースが目立った。

    今般、TOPPANデジタルは培ってきた汎用広指向性アンテナの技術を応用し、非金属・金属を問わず展開可能な設計を実現した。
    独自のアンテナ設計により、数メートル単位の長距離通信を安定して実現したほか、ラベルの一部を突出させる構造を採用し、積層状態でも読み取り可能となった。

    ラベル寸法は20×76ミリとし、印字スペースを確保しつつ作業性の改善を行った。
    さらに、片側の糊をなくす仕様で、現場での貼付作業が従来より容易になった。
    価格は1枚20円からで、100万枚を一括手配する場合の金額であり、印字やデータ書き込みの費用は含まれない。

    ※SPD:Supply(供給)、Processing(加工)、Distribution(流通)の略称で、院内物流管理システムまたはその業務を指す。

    医療物流の効率化から他業界DXへ拡大も

    今回の製品は、医療機関や医薬品物流企業にとって、業務の正確性と効率性を両立させる手段になると考えられる。
    入出庫や棚卸の自動化が進めば、医療従事者の負担軽減や発注精度の向上につながり、患者への医療提供にも間接的な効果を及ぼす可能性がある。
    特に、金属素材が混在する現場でも安定通信を実現できる点は、既存課題の解決策として評価できる。

    一方で、初期導入コストやICタグの普及スピードには課題も残る。
    現場ごとに異なる運用フローに対応するには追加の調整が必要であり、全面的な普及には時間を要する可能性がある。

    それでも、TOPPANデジタルが掲げる2026年度売上目標20億円は、医療業界のニーズの高さを反映していると言える。
    さらに、医療分野での実績が確立されれば、製造工場内の資材管理や消耗品追跡など、他業界への応用も進む見込みだ。
    多様なパッケージに対応できる強みは、サプライチェーン全体のDX促進に波及効果をもたらすだろう。
    今後は導入事例の積み上げが市場拡大の鍵になると考えられる。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次