MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

DeepL、AI音声翻訳「DeepL Voice」に機能追加 Zoom連携で音声翻訳を進化

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

2025年7月23日、DeepLジャパンはAI音声翻訳機能「DeepL Voice」にZoom連携を追加したと発表した。
日本市場向けにセキュリティを強化していく方針や、新言語の対応もあわせて発表しており、企業の多言語コミュニケーション支援をさらに強化する見込みである。

目次

DeepL Voiceが多岐にわたる機能強化

DeepLジャパンは7月23日、都内で開催した「DeepL Connect:Tokyo」において、リアルタイム音声翻訳機能「DeepL Voice」の新たな拡張を発表した。
会議中のキャプション翻訳結果や全文書き起こしデータをダウンロードできるほか、企業管理者によるセキュリティ・コンプライアンス制御も提供され、エンタープライズニーズへの対応も強化された。

音声翻訳機能の対応言語も拡充され、新たに中国語、ウクライナ語、ルーマニア語を追加。
翻訳キャプションは35言語、DeepL翻訳自体もベトナム語やヘブライ語などを新たにサポートする。

また、Microsoft Teamsに続き、Zoom Meetingsとの連携も後日可能になる予定である。
これにより、世界で50万社以上が活用するZoomユーザーも、リアルタイム翻訳や書き起こしによる議事録作成機能などを利用できるようになる。

イベントにはCTOのセバスチャン・エンダーライン氏が来日し、DeepLの言語AI戦略について説明した。
NVIDIAとの協業で構築したDGX SuperPOD(※)によって、翻訳速度は10倍、出力能力は30倍に達したという。
さらに、今後はマルチモーダル対応や個別最適化モデルの研究開発も進める方針を示した。

日本市場への注力も鮮明であり、アジア太平洋統括社長・高山清光氏は「日本が強い製造、自動車、製薬、ライフサイエンス、法務向けのソリューションを提供していく」と語った。
サイボウズやNEC、東京都教育委員会などがすでに導入しており、セキュリティや精度、管理性が評価されている。

※DGX SuperPOD:NVIDIAが提供する大規模AI処理向けスーパーコンピュータシステム。高速演算により、AI翻訳や音声認識の精度向上を支える。

AI翻訳は競争力の鍵に 普及の課題はROIと導入体制

DeepLによると、日本企業の80%が「言語の壁」に起因する金銭的損失を経験しており、そのうち30%は損失額を7500万円〜3億円と見積もっている。翻訳ミスや意思疎通の齟齬が、受注遅れや契約逸失に直結している現状がある。

こうした課題に対し、リアルタイム翻訳・書き言葉支援・セキュアなデータ管理を統合するDeepLのサービスは、コスト削減と生産性向上の両立を図る企業にとって強力な武器となり得る。

一方で、導入の障壁としては、社内のAI理解度やセキュリティ要件、投資対効果の不透明さなどが浮上すると考えられる。
特に中堅・中小企業では運用負荷や教育コストが課題となりやすいため、パートナー支援や導入後のカスタマーサクセスが、成否を分ける要因となるだろう。

今後、言語AIは「補助ツール」から「競争力の中核」へ移行すると予想できる。
DeepLはその変革を主導する存在として注目を集めそうだ。

参考 : https://plus-web3.com/media/latestnews_1000_3968/

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次