コンヴァノが4億円のビットコイン購入へ ネイルサロンFASTNAIL運営企業の資産戦略

2025年7月17日、ネイルサロン「FASTNAIL」を展開する東証グロース上場のコンヴァノは、総額4億円を上限とするビットコイン(BTC)の購入を決議したと発表した。国内の上場企業による暗号資産への投資が加速する中、美容業界にもその波が及び始めている。
美容系上場企業がビットコインに初の大規模投資
コンヴァノは7月17日の取締役会において、最大4億円相当のビットコイン購入を決定した。購入資金は、6月30日に発表された新株予約権の発行によって調達される予定である。
同社は当初から「デジタルアセットへの投資」を資金用途として明示していたが、今回、具体的な投資対象としてビットコインを選択した格好だ。
なお、資金の一部は自己資金や他の調達手段も視野に入れており、柔軟な運用方針を採るという。
購入の実施は2025年7月末までを目処としており、主要な暗号資産交換所を通じて市場から取得する計画だ。現時点では特定の取引相手と相対取引を行う予定はないとしている。
コンヴァノはこれまで、都心部を中心にネイルサロン「FASTNAIL」を多店舗展開してきた。従来型の美容業態が、財務戦略において暗号資産を活用する動きは国内でも稀であり、今後の業界内の波及が注目される。
企業のBTC保有が常態化へ 財務とブランドの両面に波及も
国内上場企業による暗号資産保有の動きは、ここにきて着実に広がりを見せている。とりわけ、インフレ対策や現金資産の有効活用を目的とした「デジタルゴールド」としてのビットコインへの注目が高まっている。
美容業界においても例外ではなく、SBCメディカルグループはすでに10億円規模のビットコイン購入を公表し、その一部を取得済みだ。
コンヴァノのように美容系企業が仮想通貨市場に参入することで、従来の業界イメージを刷新し、ブロックチェーンやWeb3領域との親和性を高めるブランディング効果も期待できる。
一方で、価格変動リスクの大きさや、保有資産としての評価方法の難しさといった課題も無視できない。特に上場企業にとっては、決算上の含み損益が財務指標に直結するため、短期的な損失が経営判断に影響を及ぼす可能性もある。
今後は、コンヴァノのような中堅企業が、単なる資産運用を超えて、暗号資産を経営戦略に組み込む動きがどこまで広がるかが注目される。