MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    韓国、AI偽コメントを高精度で検出 世論操作に対抗する新技術「XDAC」開発

    2025年6月23日、韓国の国家保安研究所とKAISTの研究チームが、韓国語のAI生成コメントを98.5%の精度で見抜く検出技術「XDAC」を開発したと発表した。
    AIによる世論操作への抑止力として注目されている。

    目次

    韓国語特化のAI「XDAC」 偽投稿を98.5%の精度で検出

    韓国・国家保安研究所とKAISTのキム・ヨンデ教授率いる研究チームは、AIが生成した韓国語コメントを高精度で検出する新技術「XDAC」を開発したと明かした。
    XDACは、生成AIを悪用した偽コメントを98.5%の精度で見抜くことができるほか、コメントを生成したLLM自体の特定にも成功している。

    背景には、オンライン上の世論操作の拡大がある。短く感情的な韓国語コメントは、従来の英語ベースの検出技術では対応が困難だった。
    AIは記事の内容に合わせた調整も可能で、数時間で数十万件のコメントを自動生成できる水準に達しており、深刻な情報操作のリスクが懸念されていた。

    OpenAIのGPT-4o APIを例にすると、1件あたりの生成コストは1ウォン(約0.1円)と極めて低価格で、主要ニュースサイトの平均コメント数20万件を約2万円で作成できる計算だ。

    研究チームは、AIと人間が書いた計210件のコメントを比較評価し、AI生成コメントの67%が人間の書いたものと誤認されたと報告。さらに、AIのコメントのほうが文脈との整合性や流暢さで人間を上回る傾向も確認された。

    XDACでは、韓国語特有の俗語や繰り返し文字、絵文字、改行などに着目し、AI生成文の特徴を精緻に分析。AIは「〜のようだ」「〜について」など形式的な表現や接続詞を多用し、人間のようなフォーマットの崩れや感情表現が乏しいことを検出根拠として活用している。

    また、14種のLLMを活用した生成パターンを網羅し、各モデルごとの「話し方の癖」も識別。LLMの特定では84.3%の精度を記録した。

    AI世論操作への抑止力に期待

    XDACの最大のメリットは、高精度な検出によって生成AIによる悪質な世論操作の「費用対効果」を著しく下げ、抑止効果をもたらす点にある。仮に自動生成が可能でも、高確率で検出・識別されるリスクがあれば、投稿者はリスク回避のため利用を躊躇する可能性が高まる。

    さらに、韓国語という非英語圏における短文・口語の対応に成功した点は、他言語圏への技術応用の可能性も示唆する。
    実際に、SNSやニュースメディアがXDACのような検出技術を導入すれば、コメント欄における透明性や信頼性が向上し、AI時代における言論空間の健全化に貢献するだろう。

    一方で、実装面ではいくつかの課題も残る。リアルタイムでの大規模運用や、LLMの進化に追従する継続的なアップデートが求められるほか、検出結果の誤認による濫用リスクも否定できない。

    将来的には、他言語対応やプラットフォーム統合、違反投稿の自動通報などといった拡張機能が実装されることで、XDACはグローバルなデジタルセキュリティの要となる可能性を秘めている。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次