MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら

ぷらっとホーム、INTMAXでノード運用開始 Web3非金融領域に展開

Web3/AI領域に特化した転職エージェント「Plus Web3 Agent」

上場企業のグループ会社として最先端のテクノロジー領で働きたい人材と技術に投資する大手事業会社・スタートアップのマッチングを支援しています。お気軽に「無料キャリア相談」をご利用ください。

2025年6月24日、東京証券取引所スタンダード市場上場のぷらっとホーム株式会社が、イーサリアムのレイヤー2ネットワーク「INTMAX」のブロックプロデューサーとしてノード運用を開始すると発表した。

目次

INTMAXと連携し分散型ノード運用に参画

IoT機器向けインフラ製品を手がけるぷらっとホームは6月24日、INTMAXのノード運用を開始したと発表した。同社は、ブロック生成を担う「ブロックプロデューサー」として、ネットワークの検証と安定性確保に参画する。

INTMAXは、イーサリアムのスケーラビリティ課題を解決するレイヤー2(L2)のブロックチェーンであり、プライバシー重視かつ低コストな決済に特化している。大きな特徴は、ステートレスアーキテクチャ(※)を採用している点で、処理ノードが履歴や状態情報を保持せず、都度処理を行う設計になっている。
INTMAXは5月にテストネットベータを公開しており、6月26日にはメインネットの正式ローンチが予定されている。

ぷらっとホームは、RWA(Real World Assets:現実資産)のトークン化基盤「ThingsToken」を提供しており、2024年7月にはINTMAXと戦略提携を締結。その後、同年11月には「ThingsToken」と「INTMAX Wallet」を連携させ、非金融分野のモノやデバイスのWeb3対応を推進してきた。
今回のノード運用は、それらの取り組みに続く戦略展開の一環とみられる。

また、同社はWeb3事業子会社「Things Revolution株式会社」を2025年7月に設立予定であり、セキュリタイズジャパンとの事業提携を含め、ブロックチェーン技術の実用化に積極的な姿勢を見せている。

※ステートレスアーキテクチャ:ノードが取引データやアカウント情報を保持せず、各トランザクション時に情報が都度読み込まれ処理される方式。ネットワークの軽量化とプライバシー向上に寄与する。

非金融領域に広がるWeb3実装 分散ノード運用が鍵握る

ぷらっとホームによるINTMAXノード参画は、Web3インフラの裾野を非金融分野へと広げる象徴的な動きといえる。
RWAの中でも、物理的なモノやIoTデバイスなどの非金融資産は、従来のトークン化と異なり実装の難易度が高い。だが、同社が保有するインフラ運用技術とINTMAXの柔軟なネットワーク設計が組み合わされば、実用化の障壁は大きく下がる可能性がある。

一方で、ステートレス型L2ネットワークは、まだ検証が進んでいない部分も多く、ネットワークの堅牢性や運用負荷については慎重な見極めが必要だ。特に非金融領域では、トラブルが現実世界の資産管理に直結するため、ノード運用に対する高い可用性と安定性が求められる。

今後、他のインフラ企業や製造業などが類似のL2ノード運用に参入すれば、Web3インフラの分散性と持続性は大きく向上するだろう。実際のユースケースが増えることで、業界全体の信頼性向上やステークホルダー参加の多様化にもつながると見られる。

今回の事例は、日本企業が単なる技術導入を超え、Web3ネットワークそのものの基盤運用に踏み込んだ点で、国内のブロックチェーン活用の新たな一歩と位置付けられる。

🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。
運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

表に出てこない優良企業との出会い

求人サイトには掲載されない非公開求人を抱える企業が全体の約8割を占めています。

特にAI・Web3業界では正しい情報が中々表に出てこず

▼大手VCから資金調達したばかりのAIスタートアップ
▼Web3技術で新事業を立ち上げる上場企業の新部
▼著名な起業家が立ち上げた次世代AI企業
▼海外展開を控える国内有力ブロックチェーン企業

こうした隠れた成長企業へアクセスできるのが専門エージェントとしての価値です。

こんな方におすすめです

▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

業界に精通したキャリアアドバイザーが、
あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
最適な企業とポジションをマッチングします。

まずは無料キャリア相談で、あなたの可能性を広げるチャンスを掴みませんか?

Web3企業

AI企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please Share
  • URLをコピーしました!
目次