MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    モトローラがAI搭載スマホを日本発売へ 7月4日より約8万円で提供開始

    2025年6月23日、米モトローラ・モビリティの日本法人は、人工知能(AI)機能を搭載した新型スマートフォン「motorola edge 60 pro」を、7月4日より日本市場で販売開始すると発表した。
    価格は7万9800円で、家電量販店やオンラインでの購入が可能となる。

    目次

    AIで写真も補正も進化 motorola edge 60 pro登場

    モトローラ・モビリティが発表した「motorola edge 60 pro」は、AI機能によって向上したカメラ性能が特徴の最新スマートフォンである。

    この端末には、独自開発のAIが搭載されており、動きのある被写体でもブレを抑えて撮影できるほか、集合写真で目をつぶった人物がいた場合、自動で全員の視線をそろえる補正機能も備える。

    価格は税込7万9800円。
    全国の家電量販店やオンラインショップで取り扱われ、携帯大手ではソフトバンクが7月11日から販売を開始する予定だ。
    モトローラ・モビリティ・ジャパンの北原秀文社長は、「このスマホを通してAIをどんどん使ってほしい」と述べ、国内での販売台数を前年比2倍に拡大する方針を示した。

    生成AIの浸透を後押し 普及の鍵は価格と認知度

    今回の新モデルは、生成AIが日常の端末に実装されるトレンドの中で、より多くのユーザーにAIの利便性を実感させる契機となる可能性がある。
    とりわけ、撮影支援機能や人物補正といった日常的な用途にAIを応用することで、専門知識のない層にもアピールしやすい設計になっている。

    一方で、競合他社も同様にAI搭載スマホを相次いで投入しており、価格帯やブランド力、通信キャリアとの連携が今後の普及を左右する鍵となるだろう。
    8万円弱という価格は、AI搭載端末としてはミドルレンジに位置づけられるが、価格と性能の競争は激化している。
    先日は、直販価格が4万8800円とさらに安価かつAI機能を全面に打ち出した、「Reno13 A」がOPPOから発表された。
    AIを搭載しているというだけでは差別化が難しい状況となっている。

    ただ、日本市場において大きな知名度を獲得できていないモトローラにとっては、ソフトバンクでの取り扱いが開始するということで、大きな商機とも言えるだろう。
    ブランド再認知とともに、AIスマホの新たな需要層を切り拓くチャレンジとも言える。

    参考 : https://plus-web3.com/media/latestnews_1000_3700/

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次