MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    「魁 三国志大戦」のゲームトークン「SGC」、海外大手10取引所に一斉上場へ

    2025年6月12日、ブロックチェーンゲーム「魁 三国志大戦 -Battle of Three Kingdoms-」のゲーム内通貨「SGC」が、6月13日より海外の主要暗号資産取引所10社に上場すると発表された。日本発のWeb3ゲームにとって、国際市場での存在感を高める大きな一歩となる見込みだ。

    目次

    「SGC」がBinance Alphaなど世界10取引所に上場

    暗号資産「SGC(San Goku Coin)」が、海外大手の暗号資産取引所10社に6月13日に上場することが明らかになった。開発元のdouble jump.tokyoが6月12日に公式発表した。

    上場が予定されているのは、Binance Alpha、Gate.io、BingX、KuCoin、MEXC Global、Bitget、LBank、BitMart、Gaming DEX、そしてPancake Swapと、グローバル市場でも知名度の高いプラットフォームが名を連ねる。

    「SGC」は、セガの人気アーケードIP「三国志大戦」のライセンスを活用し、double jump.tokyoが開発・運営するカードバトル型ブロックチェーンゲーム「魁 三国志大戦」内で用いられるトークンである。
    プレイヤーは「SGC」を通じて、アイテム購入や報酬の受け取りを行える。

    技術的には、オアシス(Oasys)ブロックチェーンのVerse Layer(レイヤー2)に構築された「SG Verse」を活用することで、高速かつ低コストな取引が実現されている。
    ブロックチェーン基盤には、ロールアップ技術に対応したAltLayer(※)のプロトコルを採用している点も特徴的だ。

    なお、「SGC」の発行元はシンガポールに拠点を置くBOBG(ボブジー)であり、日本国内の暗号資産交換業者では現在のところ取り扱いがない。

    ※AltLayer(オルトレイヤー):Ethereumなどのレイヤー1ブロックチェーン上で動作する、ロールアップ技術に基づいた分散型プロトコル。トランザクション処理を効率化し、スケーラビリティとコスト面での利点がある。

    グローバル展開加速も、規制により国内取引が制限

    「SGC」の今回の上場は、Web3ゲーム発トークンの海外流通という点で画期的な展開といえる。ユーザー数や取引量の多いグローバル取引所に上場することで、ゲーム内経済圏の拡大が期待できる。
    とりわけ、Pancake SwapなどDeFi系取引所の利用が可能になることで、コミュニティ主導のエコシステムも加速する見込みだ。

    一方で、日本国内ユーザーへの提供に制限がある点は無視できない。
    現時点で「SGC」は、金融庁に登録された日本国内の暗号資産交換業者では取り扱われていない。日本居住者が合法的に「SGC」を取引できるのは、将来的に、金融庁登録済みの取引所で上場された場合に限られる。
    そのため、今回の発表もあくまで情報提供にとどまり、投資勧誘ではないと明記されている。

    こうした規制上の制約は、日本発のWeb3プロジェクトが世界市場で成果を上げつつも、国内ユーザーとの接点を持ちづらいという課題を浮き彫りにしている。
    今後、日本国内での取り扱い開始に向けた動きが出るかどうかにも注目したい。

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次