MENU
採用担当の方はこちら
業務委託案件をお探しの方はこちら
メルマガ/AI・Web3 Insight



    JAPAN DAO、SpaceXに搭載された人工衛星を通じNFTを宇宙へ

    2024年8月14日、世界最大級のキャラクタースタジオであるJAPAN DAOよりSpaceXに搭載された人工衛星を通じ、NFTを宇宙へ発信することが発表されました。

    世界初となるNFTの宇宙空間打ち上げプロジェクトについて、詳細を解説します。

    目次

    世界初!NFTの宇宙空間打ち上げプロジェクト

    JAPAN DAOは、映画スタジオ「NOMA」が立ち上げた新たな宇宙事業「CINEMA SATELLITE」に協賛しました。
    本プロジェクトは、2024年10月にイーロン・マスク率いるSpaceX社のFalcon 9ロケットを通じて、キャラクターNFTを宇宙空間に送るというものです。

    このプロジェクトは、NFTを人工衛星に搭載して宇宙に送り出すという世界初の試みとなります。
    NFTはデータとして専用microSDに収納され、microSDが搭載されたFalcon9ロケットが今年の10月に打ち上がる予定となっております。
    打ち上げ前にはフリーミントイベントなども予定しており、NFTが獲得できる計画も進めているとのことです。

    プロジェクトの詳細

    本プロジェクトの詳細は以下となっており、この取り組みにより日本のキャラクター文化を新たな次元に拡大し、宇宙空間に到達するという画期的な成果が世界中から期待されています。

    打ち上げ予定日 : 2024年10月予定
    ロケット : SpaceX社のFalcon 9
    スポンサーシップ : JAPAN DAOは、NOMAの「CINEMA SATELLITE」プロジェクトのスポンサーとして、日本を代表するキャラクターNFTを宇宙へ送り届けます。
    特別イベント : ロケット打ち上げに合わせて、コラボレーション記念アニメーションが公開される予定です。
    NFTの無料配布: JAPAN DAOの宇宙事業進出を記念した限定NFTが、デジタルグッズショップSmart Pocketにて無料で配布されます。

    イーロンマスク氏率いるSpaceXは主にロケットや宇宙船の開発から、宇宙輸送、衛生通信の打ち上げなどの商業軌道輸送サービスを行っている企業です。
    民間の宇宙旅行のサービス、火星移住プロジェクトや高速長距離移動計画などの未来構想もあり国内外から注目されています。
    テキサス州全域でロケット人工衛星事業を急拡大中であり、打ち上げ施設だけでなく、オフィスビルやショッピングセンターも建設中です。

    映画スタジオ「NOMA」が立ち上げた新たな宇宙事業「CINEMA SATELLITE」

    NOMAは、SpaceX社との契約を通じて、2024年10月にFalcon9ロケットの打ち上げを控えています。
    この事業では、協賛者やブランディング対象に関するデータを物理的に宇宙へ送り出すものであり、本CINEMA SATELLITE事業は、NOMAの五大事業(宇宙、社交界、国際映画、MANGA、メディア)と連携し、イベントを展開し、参加者と協賛者に体験とブランディングの価値を提供するとのことです。

    宇宙ビジネスの市場規模は2023年時点で6300億ドル、これが2030年には1兆1600億ドルにも成長すると見込まれており、宇宙ビジネスは、ロケットの力なくしては成立しませんがその便数は限られています。

    その中で、NOMAのCINEMA SATELLITE事業は、未来のコンテンツ産業における先駆者としての地位を確立し、宇宙ビジネスの新たな可能性を開拓していくとのことです。

    NOMAとは

    NOMAは、国と企業を越えた専門家が所属している国際映画スタジオです。

    グローバルな分散型組織を目指し、企業ではなしえない形の事業創出や個人へのブランディングを行っています。
    監督、プロデューサー、アニメーター、アクター、シネマフォトグラファー、作曲家などが多数所属し、企画開発から運営管理まで映画製作の全てをチーム内で完結しています。

    また、最新鋭の映画表現を追求するために、技術者、研究者、クリエイター、アーティスト、そして事業家などがサポートを行うスタジオとなっています。

    JAPAN DAOとは

    JAPAN DAOは、150ヵ国以上のメンバーが参加する世界最大級のキャラクタースタジオです。
    『日本文化を世界へ』をビジョンに掲げ、日本の歴史や伝統行事が社会に与える大きな可能性を、アニメやマンガの力で世界中の人々に届けることを使命としています。
    JAPAN DAOは、文化の多様性を尊重し、グローバルな視点から日本文化の魅力を全世界の人々へ発信しています。

    メタバース美術館

    JAPAN DAOは、様々なメタバースでNFTを展示する美術館を運営しています。
    過去様々なインフルエンサーやNFT COLLECTIONとコラボしたり、NFTを展示し発信するサービスとなっています。

    今後の展望

    NFTを宇宙空間へ打ち上げるという壮大なプロジェクトは、NFTの新たな可能性を示すと同時に、未来のエンターテイメントや文化発信の形を大きく変える可能性を秘めています。JAPAN DAOの挑戦が切り開く未来について考察します。

    宇宙空間を舞台にした没入型体験

    NFTを宇宙空間へ送り出すという試みは、エンターテイメントの新たな可能性も広げます。宇宙空間を舞台にした物語やゲームとNFTを組み合わせることで、ユーザーはより深く作品世界に没入し、楽しむことができるでしょう。

    例えば、宇宙空間を旅するNFTの軌跡をリアルタイムで追跡できるシステムや、宇宙空間からの映像と連動したコンテンツ配信など、宇宙空間とNFTを融合させることで、これまでにないエンターテイメント体験も実現可能になります。このように、宇宙空間を舞台にした新たなエンターテイメントの可能性を秘めています。

    宇宙空間という新たな価値の創造

    これまでNFTの価値は、デジタルアートの所有権証明やコミュニティ形成、限定特典へのアクセス権などが中心でした。それに加え、宇宙空間という希少性を加えることによって、全く新しい価値を持つことができます。保有しているNFTが「宇宙空間へ到達した」ということを大きな価値に感じる方もいると考えられます。

    これは、コレクターやファンにとって、所有欲を満たすだけでなく、特別な体験となるでしょう。従来のデジタルデータとしての価値を超え、宇宙という壮大な夢を併せ持つことで、NFTへ新たな価値を創出することに繋がります。

    関連リンク

    ▼NFTの宇宙空間打ち上げプロジェクトに関するプレスリリース
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000134601.html

    ▼NOMAのSpaceXとの契約に関するプレスリリース
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000087572.html

    ▼JAPAN DAO 公式HP
    https://japandao.jp/

    ▼NOMA 公式HP
    https://noma-studios.com/

    🚀 AI・Web3業界への転職を考えているあなたへ

    「最先端技術に関わる仕事がしたい」「成長市場でキャリアを築きたい」そんな想いを抱いていませんか?

    Plus Web3は、AI・Web3領域などテクノロジーに投資する企業の採用に特化したキャリア支援サービスです。

    運営する株式会社プロタゴニストは、上場企業グループの安定した経営基盤のもと
    10年以上のコンサルタント歴を持つ転職エージェントが
    急成長する先端技術分野への転職を専門的にサポートしています。

    こんな方におすすめです

    ▼成長産業であるAI・Web3業界で新しいキャリアを始めたい
    ▼「未経験だけど挑戦してみたい」という熱意がある
    ▼今のスキルを最先端技術分野でどう活かせるか相談したい
    ▼表に出ない優良企業の情報を知りたい

    業界に精通したキャリアアドバイザーが、
    あなたの経験・スキル・志向性を丁寧にヒアリングし、
    最適な企業とポジションをマッチングします。

    Web3企業

    AI企業

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    • URLをコピーしました!
    目次