Latest News– AI・Web3の最新ニュース一覧 –
-
富士通とPalantir、生成AIで業務効率化支援を加速 戦略的パートナーシップを強化
2025年8月19日、富士通と米Palantir Technologies Japanは生成AIを業務に活用するための「Palantir AIP(Artificial Intelligence Platform)」に関するライセンス契約... -
エヌビディア出資のAI企業コヒア、新たに5億ドル資金調達で68億ドルに
2025年8月14日、カナダの人工知能(AI)スタートアップ「コヒア」が新たな資金調達ラウンドで5億ドル(約740億円)を確保したと発表した。エヌビディアやAMDベンチャー... -
AIと行動ログで「見えない学び」を可視化 コードタクトが全国5校と実証開始
2025年8月18日、教育ICT企業のコードタクトは、社内研究部門「教育総研」が進める実証プロジェクトを公開した。AIと行動ログを活用して児童生徒の「見えない学び」を可... -
日本直販が通販から総合サービス企業へ転換 BtoB領域へも事業拡大
2025年8月18日、日本直販(東京)は総合通販事業から脱却し、エンタメやDXを軸とした総合サービス企業へ事業転換すると発表した。新ロゴやスローガンを導入し、BtoB事業... -
グーグル調査、ゲーム開発者の87%がAIエージェント活用 長期的コスト削減
2025年8月18日、米グーグル・クラウドはハリス・ポールと共同で実施した調査結果を発表した。調査によると、米国や韓国などのゲーム開発者の87%がAIエージェントを導入... -
Awarefy調査、生成AIがメンタルヘルスの支えに 43%が「AIがないと不安」
2025年8月15日、株式会社Awarefyは「対話型生成AIの使用に関するアンケート調査」を公表した。国内在住18歳以上807名を対象にした結果、利用頻度や心理的支えとしての役... -
Google Play、暗号資産アプリ配信にライセンス義務化 日米EU含む15地域
2025年8月14日、米Googleが運営するGoogle Playストアは、暗号資産取引サービスやウォレットアプリに対して、事前のライセンス取得を求める新方針を発表した。日本や米... -
暗号資産強気相場、2027年にピーク到達の可能性 バーンスタイン予測
2025年8月19日、米ウォール街の証券会社バーンスタインは、暗号資産市場の強気相場が従来予想より長期化し、2027年にピークを迎える可能性があると発表した。ロビンフッ... -
日本政府、アフリカでAI人材3万人育成へ 産業競争力強化狙う
2025年8月18日、石破茂首相は20日から横浜市で開かれる第9回アフリカ開発会議(TICAD)において、アフリカの若者約3万人を対象にしたAI人材育成計画を表明する方針であ... -
DGビジネステクノロジーがSaaS「Acsim」提供 AIによる要件定義でDX支援
2025年8月18日、デジタルガレージ傘下のDGビジネステクノロジーは、AIスタートアップROUTE06と業務提携し、AIによって要件定義を変革するSaaS「Acsim(アクシム)」をコ... -
リブワーク、5億円規模のビットコイン購入を決議 NFT住宅事業と連動
2025年8月18日、東証グロース上場の住宅メーカーLib Work(リブワーク)は、総額5億円のビットコインを購入する方針を取締役会で決議したと発表した。同社のデジタル資... -
国内取引所OKJ、ミームコイン「TRUMP」上場へ 取り扱い46銘柄に拡大
2025年8月18日、国内暗号資産取引所OKJは、ドナルド・トランプ米大統領の公式ミームコイン「OFFICIAL TRUMP(TRUMP)」の上場予定を発表した。取扱い開始は8月28日17時...