Latest News– AI・Web3の最新ニュース一覧 –
-
SBI、米暗号通貨大手サークルと合弁会社を設立 日本でUSDC普及を推進へ
2025年8月22日、SBIホールディングスは、米ドルステーブルコイン「USDC」を発行する米サークル(Circle)との合弁会社設立を発表した。日本市場でのUSDC活用を加速し、W... -
AIプロンプトの電力消費を公表 Google「Gemini」が示す環境負荷の実像
2025年8月21日、米GoogleはAIモデル「Gemini」の利用に伴う電力消費やCO2排出量、水使用量の詳細を技術論文で公開した。1回のプロンプトによる影響は小さいが、膨大な利... -
OpenAI、次世代「GPT-6」を早期公開か パーソナライズの強化やトランプ政権への対応も
2025年8月19日、米OpenAIのサム・アルトマン氏はCNBCとの談話で、次世代モデル「GPT-6」の開発が進行中であると語った。発表時期は「GPT-4」からGPT-5までよりも短くな... -
NVIDIA、中国向け「H20」生産停止を要請 輸出再開目前に供給網揺らぐ
2025年8月21日の米報道によれば、半導体大手NVIDIAが中国向けAI半導体「H20」に関連する生産を停止するよう調達先に要請した。米政府の規制緩和を受け輸出再開を準備し... -
ソフトバンク、Transformer活用で5G通信速度を最大30%改善
2025年8月21日、ソフトバンクは高性能AI「Transformer」を活用した新AIアーキテクチャを開発し、5G無線アクセスネットワークの性能を従来比で約30%向上させたと発表し... -
Peing質問箱、サービス終了を撤回 事業譲渡で存続へ新体制が始動
2025年8月23日、匿名質問サービス「Peing-質問箱-」は、当初予定していた8月29日のサービス終了を撤回すると発表した。事業譲渡により新たな運営体制のもとで継続が決定... -
アジャイルメディアがビットコイン追加購入 総保有約4.1BTCで長期投資加速
2025年8月18日、東証グロース上場のアジャイルメディア・ネットワーク(AMN、東京都渋谷区)は、ビットコインの追加購入を発表した。購入額は1千万円で、同社の総保有量... -
グーグルの「AIモード」、日本でも利用可能に 英語限定でタスク実行を支援
2025年8月21日、Googleは検索体験を進化させる「AIモード」の提供地域を日本を含む世界180の国と地域に拡大すると発表した。対応言語は英語のみで、ユーザーに代わって... -
PerplexityのAIブラウザー「Comet」に脆弱性指摘 Braveが警鐘、ユーザー情報流出の恐れ
2025年8月20日、米Braveの開発チームは、自社ブログでPerplexityが提供するAIブラウザ「Comet」に重大なセキュリティリスクがあると発表した。AIエージェントによる自動... -
XのAIコンパニオン「Ani」に新衣装追加 水着や露出度高めのデザインを公開
現地時間2025年8月19日、米SNS大手XはAIアシスタント「Grok」に搭載されているコンパニオンキャラクター「Ani」に4種類の新衣装を実装したと発表した。いずれも露出度の... -
JCBとトレンドマイクロが協業 生成AIで詐欺サイト判定、一部会員向け実証開始
2025年8月20日、JCBとトレンドマイクロは日本国内での不正対策強化に向けた協業を発表した。第1弾として、JCBカード会員専用アプリ「MyJCB」の一部利用者を対象に、生成... -
三菱UFJとNRI、生成AIで人材配置精度を向上 金融業界の人事DXを加速
2025年8月19日、三菱UFJ銀行と野村総合研究所(NRI)は、生成AIを活用した人材・業務マッチングの最適化に関する概念検証(PoC)の成果を公表した。人的資本経営の高度...