Latest News– AI・Web3の最新ニュース一覧 –
-
ネイル企業コンヴァノ、ステーブルコイン開発発表 暗号資産で金融領域参入
2025年8月27日、東証グロース上場のネイルサロン運営企業コンヴァノは、法定通貨連動型ステーブルコインの企画・開発に着手すると発表した。国内取引所との協業を前提に... -
東京都とNTT東日本、電話ボックスをWi-Fi化 主要駅・公園など3年で1500カ所に整備
2025年8月27日、東京都はNTT東日本と公衆電話ボックスを活用した公衆Wi-Fiスポットの整備に関する基本協定を締結した。都内の主要駅や公園など約1500カ所に3年間で展開... -
Google、画像編集AI「nano banana」をGemini統合 DeepMind開発を正式公開
2025年8月26日、米グーグル傘下のDeepMindは、自社が開発した画像編集AI「nano banana」を生成AIアプリ「Gemini」に統合したと発表した。 自然な雰囲気を保つ画像編集AI... -
文部科学省、文系のAIやデータサイエンス必修化へ 大学改革モデル事業
2025年8月26日、文部科学省が来年度予算の概算要求において、大学でAI(人工知能)やデータサイエンス教育を文系学部にも拡大するためのモデル事業を盛り込む方針を示し... -
グーグルNotebookLM、AIで動画解説機能追加 スライドと音声で要約
2025年8月25日、米グーグルはAIデータベース「NotebookLM」に新機能「動画解説(Video Overviews)」を追加し、日本を含む80言語以上で利用可能にすると発表した。スラ... -
デジタル庁、2026年度予算29%増 AI性能検証やマイナンバー普及に重点
2025年8月25日、デジタル庁が2026年度予算の概算要求案をまとめた。総額は前年度比29%増の6143億円で、行政での生成AI活用やマイナンバー制度の普及促進が柱となる。 ... -
ハイレゾ、佐賀県玄海町に廃校再生GPUデータセンター AIインフラ整備へ
2025年8月22日、GPUクラウドサービス「GPUSOROBAN」を展開する株式会社ハイレゾは、佐賀県玄海町に廃校を再生したGPU専用データセンターを開設したと発表した。AI需要の... -
国内データセンターでINTMAXブロックチェーン実証開始 Ryodan・ぷらっとホーム・スカパーJSATが共同
2025年8月27日、Ryodan Systems、ぷらっとホーム、スカパーJSATは、国内データセンターを拠点とする「INTMAX」ブロックチェーンの実証実験を開始すると発表した。ゼロ知... -
セコム、カスハラ対策アプリを発表 Apple Watchなどで通報・録音を即時共有
2025年8月27日、セコム(東京都渋谷区)は、従業員がカスタマーハラスメントを受けた際にワンタップで上司に通報できるiPhone/Apple Watch向けアプリを開発した。録音... -
米Amplitudeと日本のネットイヤーグループが戦略提携 日本企業のデータ活用を包括支援へ
2025年8月27日、米デジタル分析プラットフォーム大手のAmplitudeと、国内でデジタルマーケティング支援を展開するネットイヤーグループが戦略的パートナーシップ契約を... -
セイコーソリューションズ、AIでScope3排出量算定効率化ツール発表
2025年8月25日、セイコーソリューションズ株式会社はAIを活用したScope3排出量算定支援ツールを開発したと発表した。すでにセイコーグループ内で先行導入を開始しており... -
ディープシーク、AI「V3」更新版を発表 中国半導体対応を最適化
2025年8月21日、中国の新興AI企業ディープシークが最上位生成AIモデル「V3」の更新版を公開した。米中の摩擦に対する対策として国産半導体との互換性を高め、処理速度を...