Latest News– AI・Web3の最新ニュース一覧 –
-
メタプラネット、ビットコイン保有2万枚突破 上場企業世界6位に躍進
2025年9月1日、東京の上場企業メタプラネットは臨時株主総会を開催し、同日ビットコイン(BTC)の追加購入を実施した。購入により同社の保有量は2万BTCに達し、総取得額... -
東京都、中小宇宙企業に最大1億円助成 衛星データ活用は2000万円まで
2025年8月31日、東京都中小企業振興公社は都内中小企業やスタートアップ向けに、宇宙製品開発や衛星データ利活用サービスの開発を支援する助成制度を新設したと発表した... -
シンガポールDBS、イーサリアムで仕組債をトークン化 認定投資家に初提供
2025年8月21日、シンガポール最大手の銀行DBSは、イーサリアム上でトークン化された仕組債を発行すると発表した。ADDXなど現地取引所を通じ、従来は限定的だった投資家... -
NVIDIA、「Jetson Thor」提供開始 7.5倍性能でAIロボット普及を後押し
2025年8月25日(米国時間)、米NVIDIAは「NVIDIA Jetson AGX Thor」(以下Jetson Thor)の開発者キットと量産用モジュールの一般提供を開始したと発表した。次世代ロボ... -
ゆうちょ銀行、デジタル通貨「DCJPY」導入へ 1円=1DCJPYで交換
2025年8月31日、ゆうちょ銀行が2026年度にもデジタル通貨「DCJPY」を導入すると報じられた。貯金者の口座にひも付けて利用可能になる予定で、金融商品の決済や補助金支... -
金融庁、AIと暗号資産対応強化 イノベーション課新設要求
2025年8月29日、金融庁は「令和8年度 予算、機構・定員要求」を公表した。AIや暗号資産を軸とした金融サービス変革への対応力を高めるため、「暗号資産・イノベーション... -
金融庁、暗号資産課税の分離課税導入とETF組成検討を正式要望
金融庁は2025年8月29日、暗号資産取引の課税見直しやETF組成の検討を含む「令和8年度税制改正要望」を公開した。国内投資家に影響する重要な税制動向として注目される。... -
アルコール依存症治療に新手法 国内初の保険適用アプリ「HAUDY」9月販売開始
2025年8月27日、医療系スタートアップのCureAppは、アルコール依存症患者向けの減酒治療補助アプリ「HAUDY(ハウディ)」が9月1日より販売開始となると発表した。販売は... -
静岡県が道路パトロールにAIカメラ試験導入 人材不足解消と点検精度向上を狙う
2025年8月28日、静岡県は県管理道路のパトロール業務にAIカメラを搭載した点検システムの試験導入を25日より開始したことを踏まえ、富士市で説明会と試乗体験を実施した... -
三菱UFJ信託、事務支援に生成AIアシスタントを本格導入 全国2000人が常時利用へ
2025年8月27日、三菱UFJ信託銀行は、リテール事務の業務効率化を目的に、生成AIスタートアップ・カサナレが独自開発したAIアシスタント(社内愛称:「ASSIST」)を本格... -
三重精機、AI図面管理で見積作成を高速化 属人化解消と柔軟な運用を実現
2025年8月22日、自動車部品メーカーの三重精機が、New InnovationsのAI図面管理システム「図面バンク」を導入したと発表した。見積作成の効率化と図面検索の迅速化を同... -
エルサルバドル、量子コンピュータ時代へビットコイン分散管理で資産保全
現地時間2025年8月29日、エルサルバドル政府のビットコイン・オフィスは、国家準備金の保管方法を変更したと発表した。背景には量子コンピュータが将来的に暗号技術を突...