最新ニュース– category –
-
FANZA、AI生成の同人作品に表示制限へ 今夏以降「AI生成」カテゴリーを隔離対象に
成人向け同人作品の大手販売サイト「FANZA同人」が、生成AIによる作品に対し新たな表示制限を導入すると、2025年6月22日に明らかになった。制限は今夏以降に開始予定で... -
東京都の熱中症対策が一新 「東京暑さマップ」1km単位で暑さ指数を可視化
2025年6月20日、日本気象協会は東京都と共同で「東京暑さマップ」を公開した。都内全域の暑さ指数を1時間ごとに1kmメッシュで確認できる新ツールで、熱中症リスクの可視... -
テスラのロボタクシー、米テキサス州で運行開始 監視員同乗で10台が走行へ
2025年6月22日、米テキサス州オースティンで、テスラが開発した自動運転タクシー「ロボタクシー」の走行が開始された。安全監視員を乗せた初期運行で、台数は10台に限定... -
ナウル、CRVAA設立で仮想通貨事業を誘致へ 多角化狙う国家戦略
2025年6月17日、ナウル共和国が仮想通貨規制機関の設立法案を可決した。同地域で初となる「コマンドリッジ仮想資産当局(CRVAA)」が創設され、仮想通貨ビジネスの新拠... -
Mantleがネオバンク「UR」発表 暗号資産と法定通貨を一括管理
2025年6月18日、Web3基盤のMantleは、新たなネオバンク「UR」のローンチを発表した。「UR」はスイス規制下で運用される、法定通貨と暗号資産を一元管理・運用できる金融... -
PayPayがフィッシング詐欺へ3つの緊急対策を発表 スマートペイメント連携のQRコード廃止など
2025年6月20日、QRコード決済サービス「PayPay」は、公式サイト上でフィッシング詐欺に対する緊急対策を発表した。見覚えのない外部サービスとの連携を確認した場合は即... -
生成AIが校舎設計に子どもの声を反映 葛飾・東四つ木小で児童主体のイメージづくり
2025年6月12日、東京都葛飾区立東四つ木小学校で、生成AIを活用して新校舎のイメージを児童自身が描くワークショップが実施された。 生成AIで描く「理想の校舎」 児童... -
パクソスが新会社「Paxos Labs」設立 DeFi製品の組み込み支援に特化
2025年6月18日、米ステーブルコイン発行企業パクソスは、新たに「Paxos Labs(パクソスラボ)」を設立したと発表した。DeFi製品やオンチェーン金融商品の立ち上げを支援... -
メタが想定以上の反響を受け新型AIスマートグラス発表 オークリーと提携し399ドルから販売開始
米国時間2025年6月20日、メタ・プラットフォームズは新型のAIスマートグラスを発表した。スポーツブランド「オークリー」と提携し、3K動画撮影や防水対応など性能を強化...