最新ニュース– category –
-
東京メトロ、スタートアップとの共創を加速するCVC『Tokyo Metro Ventures』を設立
東京メトロは、2025年3月17日、スタートアップ企業との協業や出資を行うコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)活動「Tokyo Metro Ventures」を開始した。これは、202... -
北朝鮮のビットコイン保有量が世界3位に ハッカー集団の影響か
2025年3月18日、北朝鮮のビットコイン保有量が、アメリカ、イギリスに次いで世界3位に達したとの統計が明らかになった。 これは、ハッカー集団「ラザルス」による暗号資... -
リップル社、仮想通貨カストディ事業拡大に向け「Ripple Custody」商標を申請
リップル社が「Ripple Custody」の商標を申請し、仮想通貨カストディ事業の拡大を図っていることが2025年3月18日に報道された。 リップル社の商標申請とカストディサー... -
韓国銀行、ビットコインを外貨準備金として保有しない方針を表明
2025年3月16日、韓国銀行(中央銀行)はビットコインを外貨準備金(各国の中央銀行が、為替相場の安定や国際収支の調整のために保有する外国通貨や金などの資産)として... -
ガートナー、日本企業のAIリスク対策を提言 実践を促す3つの取り組み
2025年3月18日、ガートナージャパンは日本企業向けにAIリスク対策の提言を発表した。同提言では、「AIガバナンスの確立」「一般従業員向けのリスクマネジメント」「開発... -
東京都立小平高等学校、定期考査を「コエテコStudy byGMO」でデジタル化
2025年3月17日、東京都立小平高等学校は、同年3月5日に実施した定期考査において、GMOメディアが提供する「コエテコStudy byGMO」を活用し、試験のデジタル化を行ったと... -
Zoom、自律的タスク処理可能な「エージェント型AI」をアップデート予定
米Zoom社は2025年3月17日、会議中の発言からタスクを自動検出し実行する「エージェント型」AI Companionを2025年3月末にリリースすることを発表した。この進化により、... -
パナソニック、商品サイトに高機能検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入
パナソニックは3月18日、自社の家電商品サイトに高機能検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入したと発表した。タブ切り替え機能や絞り込み条件の追加など多彩な機能を備え... -
滋賀大学、AIネイティブ大学の一環としてChatGPT Eduを全学部に導入
OpenAI Japanは2025年3月17日、「OpenAI Education Forum Tokyo」を開催し、パネルディスカッションを行った。OpenAIは、教育分野における生成AIの活用を推進するため、...