最新ニュース– category –
-
IIJ、松江に次世代型データセンター新棟を稼働 AI時代見据え、災害対応と省エネ両立
2025年6月20日、情報通信大手のインターネットイニシアティブ(IIJ)は、島根県松江市にある「IIJ松江データセンターパーク」において新棟の運用を開始した。AIやクラウ... -
AIロボットが市役所窓口を自律案内 戸田市役所で実証実験
2025年6月24日、埼玉県戸田市役所で、AIを搭載したロボットが来庁者を窓口まで案内する実証実験が始まった。観光案内や多言語対応も可能な点が注目されている。 戸田市... -
デジタル庁が公式Instagramを開設 iPhoneで使えるマイナカードを初投稿で紹介
2025年6月24日、デジタル庁は公式Instagramアカウント(@digital_jpn)を開設した。日々の暮らしに身近なデジタル政策を伝える新たな発信手段として運用を開始し、初投... -
AI×超音波で精神疾患に挑む リンクトイン創業者が米スタートアップに出資
米スタートアップ「サンマイ・テクノロジーズ」がAIと超音波技術を用いた精神疾患向けデバイスの開発に取り組んでいるようだ。リンクトイン共同創業者リード・ホフマン... -
ゆうちょ銀行、生成AI悪用の偽動画に警鐘 「口座利用停止」は誤情報と明言
2025年6月23日、ゆうちょ銀行はYouTube上で拡散中の偽情報動画について公式に注意を呼びかけた。生成AIによる合成音声や画像を用い、「7月から口座が使えなくなる」とい... -
名古屋市がAI活用で水道管交換を効率化へ 漏水リスクを可視化し年間100km超の作業を最適化
名古屋市議会がAIを用いた老朽水道管の交換作業を検討していることが、2025年6月24日の報道により明らかになった。全国的な先行事例を参考に、効率化と災害対策の両立を... -
Preferred Networks、社内業務に特化した生成AI基盤を提供開始 社内データ活用と自動化を一手に担う
2025年6月24日、Preferred Networks(PFN)は、企業向け生成AI基盤製品「PreferredAI Work Suite」を発表した。社内データの統合活用や業務の自動化を可能にするエンタ... -
PFU、AI時代に合わせた新スキャナを発表 AI統合で「いつでも・どこでも・端末問わず」スキャンを実現
2025年6月24日、PFUは東京・秋葉原で次世代スキャナ「ScanSnap iX2500」を発表した。生成AI時代に対応したスキャナで、紙情報の構造化による学習支援機能や、場所・デバ... -
AIが業務時間の過多を改革 Microsoftが新しい働き方を提案
米国時間2025年6月17日、Microsoftは「就業日が終わらない」現象に着目したレポートを公開した。自社製品の利用データを分析し、業務負荷の実態とAIを活用した対処法を...