最新ニュース– category –
-
東電運輸、社員証にVisaタッチ決済機能搭載の「TwooCa」導入 福利厚生とDXを両立
2025年6月26日、三重県四日市市の東電運輸がデジタル社員証「TwooCa(トゥーカ)」の導入を発表した。Visaタッチ決済機能を搭載し、社員の行動に応じたポイント還元や出... -
インターポール捜査官にAI犯罪対策を演習提供 GMOサイバーセキュリティが38カ国108人に技術支援
2025年6月23日、GMOサイバーセキュリティ byイエラエは、インターポールと欧州評議会が共催した国際的な演習で、AIを悪用したサイバー犯罪への対応をテーマとする訓練プ... -
ソフトバンク、空飛ぶ基地局を2026年に試験提供へ 米スカイ製の飛行船型HAPSで通信網拡張
2025年6月26日、ソフトバンクは、飛行船型の“空飛ぶ基地局”によるプレ商用サービスを2026年に日本国内で開始すると発表した。米Sceye(スカイ)との提携により、成層圏... -
マイクロンが売上高予想を上方修正 AI需要拡大で過去最高見通しも
2025年6月25日、米半導体メモリー大手マイクロン・テクノロジーが、AI関連機器の需要急増を背景に、2025年6~8月期の売上高見通しを上方修正した。市場予想を大幅に上回... -
Google提唱のAI相互運用規格「A2A」、Linux Foundationに移管 100社超が支持し新たな標準形成へ
2025年6月23日、米Google CloudはAIエージェント間の相互運用を可能にする規格「A2A(Agent2Agent)」をLinux Foundationに寄付すると発表した。オープンな業界標準とし... -
ソラナ財団、カザフスタン政府とMOU締結 経済特区「SEZ KZ」に続き国家規模の連携強化へ
2025年6月22日、パブリックブロックチェーン「ソラナ」の開発を支援するソラナ財団が、カザフスタン政府のMDAIと覚書を締結した。経済特区「SEZ KZ」に続く連携で、同国... -
マスク氏のAI「グロック」に信頼性の疑念 イスラエル・イラン情勢で誤情報拡散の指摘
2025年6月24日、米シンクタンクのアトランティック・カウンシル傘下のDFRLabが、xAI社の生成AI「グロック(Grok)」がイスラエルとイランの紛争に関する情報提供で誤情... -
任天堂「Switch 2」第5回抽選は7月実施へ 応募条件に“落選歴”が追加
2025年6月25日、任天堂は「Nintendo Switch 2」の第5回抽選販売を7月上旬に実施すると公式Xで発表した。今回は応募条件が一部変更され、過去の落選歴や購入履歴が新たに... -
Google DeepMind、ゲノム解析AI「AlphaGenome」を非営利研究向けに提供開始 人類の遺伝情報理解を加速
2025年6月25日、米Google傘下のGoogle DeepMindは、ゲノム解読を支援するAIツール「AlphaGenome」の非商用研究向けプレビュー提供を開始した。DNA変異が生体に与える影...