最新ニュース– category –
-
スズキ教育ソフト、クラウド化した校務支援システム「evanix」を2025年4月から提供開始 教育現場のDXを加速
スズキ教育ソフト株式会社は2025年3月15日、教員の業務効率化と柔軟な働き方を実現する新たな統合型校務支援システム「evanix」の提供を4月から開始することを発表した... -
ペライチ、オンラインショップの決済フォームカスタマイズ機能を発表
ペライチは2025年3月14日、オンラインショップの決済フォームを簡単にカスタマイズできる新機能を発表した。この機能により、ショップオーナーは商品購入時に必要な情報... -
東京大学と産総研、騒音環境に強い次世代マイクロフォン「ClothTalk」を開発
2025年3月2日から4日まで開催された「情報処理学会インタラクション2025」において、東京大学や産業技術総合研究所などに所属する研究者たちによる新しい布製マイクロフ... -
トランプ政権、最大で100万BTC(約800億ドル相当)のビットコイン取得を目指す方針との報道 Decryptより
米トランプ政権がビットコイン取得に向けた新たな方針を示した。2025年3月14日、デジタル資産に関する大統領作業部会のエグゼクティブディレクターであるボー・ハインズ... -
カードのタッチ決済で1日乗車券、「Pass Case」提供開始 第1弾は江ノ電の「のりおりくん」
2025年3月13日より、三井住友カードが提供する「stera transit MaaSプラットフォーム」を活用した新たな交通サービス「Pass Case」の提供が開始された。このサービスに... -
Microsoft、メモ帳にAI要約機能を追加 Windows Insider向けに提供開始
Microsoftは3月13日、Windows Insider向けに生成AIを活用した要約機能を搭載したメモ帳の新バージョンを公開した。この機能により、ユーザーは選択したテキストを即座に... -
OpenAIとGoogleがトランプ政権の「AI Action Plan」に提案書をそれぞれ提出
2025年3月13日、米国のOpenAIとGoogleは、ドナルド・トランプ大統領が推進する「AI Action Plan」に対する提案書をそれぞれ提出した。この計画は、バイデン政権のAI政策... -
トランプファミリー、バイナンスUSへの出資協議か
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の2025年3月13日の報道によれば、トランプ大統領の家族が暗号資産取引所バイナンスの米国部門への出資を検討しているという。 ... -
ソニー、RGB個別制御の次世代ディスプレイ発表 2025年中にブラビアへ搭載予定
ソニーは2025年3月14日、RGB個別制御が可能な高密度LEDバックライトを搭載した次世代ディスプレイシステムを発表した。2025年中に量産を開始し、家庭用テレビやプロフェ...