Latest News– AI・Web3の最新ニュース一覧 –
-
Google、AIエージェント決済の共通基盤「AP2」公開 60社以上と連携し安全性を確保
2025年9月17日、米Googleは、AIエージェントによる自動決済を安全に実現するオープンプロトコル「Agent Payments Protocol(AP2)」を発表した。アドビやMastercardなど... -
LSEG、ブロックチェーン基盤「DMI」公開 プライベートファンド取引開始
2025年9月15日、英ロンドン証券取引所グループ(LSEG)はブロックチェーンを活用した資産ライフサイクル基盤「DMI(デジタル・マーケッツ・インフラストラクチャー)」... -
Stability AI、Stable Audio 2.5公開 音声生成AIで3分楽曲を2秒生成
現地時間2025年9月10日、英Stability AIは音声生成モデル「Stable Audio 2.5」を正式発表した。エンタープライズ向けの音声制作を主眼に開発されており、商用利用にも対... -
東北電力、日本IBMと提携 エージェント型AI活用で地域DXを推進
2025年9月11日、東北電力と日本IBMは、エージェント型AIなどの先端技術を活用するパートナーシップを締結したと発表した。東北・新潟地域の価値創出を目指す取り組みで... -
厚労相が愛媛の老人ホーム視察 AIでの排泄把握や介護負担軽減の取り組みに注目
2025年9月16日、福岡資麿厚生労働相が愛媛県松山市の特別養護老人ホームを訪問した。AIによる排泄状況の把握や、職員の身体的負担を減らす取り組みを視察し、今後の介護... -
「水のいらない歯磨き」JAL機に搭載 宇宙発想のオーラルケア実証実験
2025年9月16日、日本航空(JAL)と日本たばこ産業(JT)は、宇宙飛行士向けに開発されたマウスウォッシュタブレット「Chupica(チュピカ)」を実際の航空機内で試験導入... -
米アルファベット、時価総額3兆ドル突破 生成AI期待と投資家心理が後押し
2025年9月15日、米グーグルの持株会社アルファベットの時価総額が初めて3兆ドルを突破した。生成AI(人工知能)を巡る楽観的な見方や有利な司法判断が株価を押し上げ、... -
メタマスクが独自ステーブルコイン「mUSD」を正式発行 Web3活用の拡大狙う
2025年9月16日、米コンセンシス傘下のWeb3ウォレット「メタマスク」が独自ステーブルコイン「メタマスクUSD(mUSD)」を正式にローンチした。米ドル建て1:1裏付けを特徴... -
AI対話後に自殺した子の親、米上院で規制訴え 企業の安全対策に限界指摘
2025年9月16日、米上院でAI技術による子どもの被害を巡る公聴会が開かれ、チャットボットとの対話をきっかけに自死や入院に至った子どもを持つ親が証言した。親たちは... -
リップルがRLUSDで2,500万ドル寄付 中小企業と退役軍人を支援
2025年9月15日、米リップル社は米ドル連動型ステーブルコイン「RLUSD」で2,500万ドル(約36.7億円)を寄付したと発表した。対象は中小企業支援団体と退役軍人支援団体で... -
日本人の7割が直面する「医療迷子」解消へ Ubieが医療AIパートナー提供開始
2025年9月16日、Ubie株式会社(東京都中央区)は、AIと会話しながら医療支援を受けられる医療AIパートナー「ユビー」の提供を開始した。体調不良時の行動に迷う「医療迷... -
YouTube、「Shorts」に生成AI編集ツールを追加 動画制作を一段と簡易化へ
2025年9月16日、米YouTubeは年次イベント「Made on YouTube 2025」で、ショート動画「YouTube Shorts」向けに生成AIを活用した新編集ツール群を発表した。動画生成や音...