PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
パナソニック コネクト、物流・製造業向けに新ロボット導入支援サービスを開始
2025年6月30日、パナソニック コネクトは、物流や製造現場の自動化を加速する「ロボット現場導入サービス」を発表した。生成AIやBlue Yonderとの連携により、導入の壁を... -
アニメ著作権をブロックチェーンでトークン化 「YOUR RIGHTS」がファンと作品の新たな関係構築へ
2025年7月1日、アニメプロデューサー木村誠氏が率いるBLUE RIGHTSとブロックチェーン開発のFungibleX(旧X2Y2 Japan)は、新会社「YOUR RIGHTS」の設立を発表した。著作... -
マスク氏のxAIが総額100億ドル調達 AI開発・データセンターに投資加速
米国時間2025年6月30日、米モルガン・スタンレーは、イーロン・マスク氏率いる人工知能企業xAIが、債務および株式でそれぞれ50億ドル、合計100億ドルの資金調達を完了し... -
BITPOINTが「TRUMP」コイン配布 新規口座開設キャンペーンを期間限定で実施
2025年6月30日、国内暗号資産取引所のBITPOINTは、ミームコイン「TRUMP」を新規ユーザー向けに配布するキャンペーンを開始した。実施期間は7月31日までで、対象者には最... -
LINEヤフー、全サービスをAIエージェント化へ 新基盤「Flava」で統合加速
2025年6月30日、LINEヤフーは社内外向け技術カンファレンス「Tech-Verse 2025」にて、新クラウド基盤「Flava」の本格導入と、全サービスのAIエージェント化構想を発表し... -
Cloudflareが「コンテンツ独立記念日」宣言 AIによる無断収集に課金制度で対抗
2025年7月1日、米Cloudflareはこの日を「Content Independence Day(コンテンツ独立記念日)」とし、AI時代におけるコンテンツクリエイターの保護と収益化を目的とした... -
鳥取県、生成AIによる性的ディープフェイク対策を強化 作成・提供に5万以下の過料
2025年6月30日、鳥取県議会が生成AIによる「性的ディープフェイク」対策を盛り込んだ青少年健全育成条例の改正案を可決した。これにより、違反者には5万円以下の過料が... -
オーストラリアの生産性担当相補佐、AI活用で雇用拡大を期待 規制は「軽度」から段階調整の方針
2025年6月26日、オーストラリアのアンドリュー・リー生産性担当相補佐は、AIの活用が生産性向上と雇用拡大につながるとの認識を示したことが報じられた。規制は必要最小... -
イオンネクスト、AIロボで物流自動化加速 人手作業の3割削減へ
2025年6月30日、イオンのネットスーパー事業を展開するイオンネクストは、千葉県千葉市の大型物流拠点「誉田CFC」に新たなAI搭載ロボット2種を導入すると発表した。人手...