PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
OPPOが6月19日に新型スマホ発表へ AI機能でRenoシリーズが進化か
2025年5月30日、スマートフォンメーカーOPPO(オウガ・ジャパン)は、6月19日に日本国内で新機種を発表すると公式Xアカウントで告知した。AI機能に対応したスマートフォ... -
ソフトバンクがデータブリックスと新サービス提供 AIで経営判断を加速
2025年6月5日、ソフトバンクは米Databricksと連携し、AIデータ基盤「データ・インテリジェンス・プラットフォーム」を活用した「データアドバイザリーサービス」の提供... -
日本新聞協会、AI制度整備を要請 robots.txt無視の無断学習に懸念
2025年6月4日、日本新聞協会は生成AIの開発事業者に対し、報道コンテンツの無断利用を防ぐ措置を求める声明を発表した。「robots.txt」によるアクセス制限を無視した学... -
パナソニックNETS、監視映像に生成AI活用 異常検知の精度と柔軟性を向上
2025年6月5日、パナソニック ネットソリューションズ株式会社(以下、パナソニックNETS)は、同社の映像監視システム「ArgosView」に生成AIを連携させた新機能を提供す... -
日本発AI企業「Third Intelligence」設立 松尾豊教授らがAGI開発を本格化
2025年6月5日、東京大学の松尾豊教授が中心となり、次世代型AI開発企業「Third Intelligence」を設立したことが発表された。新会社はAGI(汎用人工知能 ※)の実現を目指... -
バイナンス、FDUSD建て5通貨ペアの現物取引を停止へ 6月6日実施で自動売買も終了
2025年6月4日、暗号資産取引所バイナンス(グローバル版)は、FDUSD建ての5つの現物取引ペアの取扱いを2025年6月6日正午(日本時間)に停止すると発表した。取引量や流... -
NTTPC、「Prime ConnectONE」にAI機能を標準搭載 ネットワーク運用を自動化
2025年6月4日、株式会社NTTPCコミュニケーションズは、企業向けネットワーク&セキュリティサービス「Prime ConnectONE」にAI機能を追加すると発表した。運用の自動化・... -
AI企業Webus、XRP決済強化へ約430億円準備金設立計画をSECに正式報告
2025年6月3日、米ナスダック上場のAI企業Webus Internationalが、米証券取引委員会(SEC)に対し、3億ドル(約430億円)相当のXRP準備金設立計画を正式に報告した。国際... -
外国人観光客に対応 ガイアがビットコインなどの暗号資産ATM設置
2025年6月4日、国内の暗号資産交換業者ガイアが、外国人観光客向けにビットコインなどを日本円へ即座に両替できるATMサービス「BTM」の提供開始を発表した。日本市場で...