PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
韓国AI教科書に政策転換の波紋 法的位置づけ変更で「撤退」危機
2025年6月11日、KOREA WAVEは、韓国の李在明政権が前政権のAI教科書政策を大幅に見直す方針を示したと報じた。AI教科書の法的位置づけを「教育資料」に格下げする政策転... -
SMBC日興証券、韓国Web3特化型VCへ戦略出資 ハッシュドの3号ファンド参画
2025年6月5日、SMBC日興証券が韓国のWeb3ベンチャーキャピタル「ハッシュドベンチャーズ(Hashed Ventures)」の3号ファンドに戦略的出資を行うと発表した。Web3領域で... -
スーパーコンピューター「富岳」、計算速度で世界7位に後退もビッグデータ解析では11期連続首位
2025年6月10日、理化学研究所と富士通は、共同開発したスーパーコンピューター「富岳」が、世界の計算速度ランキング「TOP500」で7位となったと発表した。一方で、ビッ... -
「iOS 26」発表直後、Googleが“先行機能”を猛アピール Pixelユーザーへの訴求強化か
2025年6月10日、グーグル日本法人が公式Xで「Pixel」シリーズのAI機能を紹介する投稿を行った。前日発表されたアップルの新OS「iOS 26」のAI機能に呼応する内容で、Pixe... -
OpenAI、新AIモデル「o3-pro」発表 高性能で価格は半額以下に
2025年6月10日、米OpenAIは最新の推論型AIモデル「o3-pro」を正式発表した。高精度な処理能力を持ちながらも、従来モデルより大幅に低価格で提供される。有料版「ChatGP... -
NTT Com、ゲットワークス、NTTPCの3社、AI時代を見据えた次世代ICT基盤構想で戦略的提携
2025年6月10日、NTTコミュニケーションズ、ゲットワークス、NTTPCコミュニケーションズの3社は、AI時代に最適化されたICTプラットフォームの構築に向け、戦略的業務提携... -
オープンAIがグーグルのクラウド採用へ マイクロソフト依存の分散進む
2025年6月10日、米AI企業オープンAIが、グーグルのクラウドサービスを活用する契約を締結したと、関係者からの話としてロイターが報じた。膨大な計算能力を必要とするAI... -
JR東日本、信号トラブル復旧に生成AI導入へ 復旧時間を最大50%短縮
2025年6月10日、JR東日本は信号通信設備にトラブルが発生した際の復旧作業支援に生成AIを導入すると発表した。復旧までの時間を、従来の最大半分に短縮できる見込みだ。... -
メタが汎用人工知能開発へ ザッカーバーグ氏が個人主導で採用強化
2025年6月10日、米メタ・プラットフォームズのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が、人間を超える能力を持つ「汎用人工知能(AGI)」の実現に向けて専門チー...