PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
「Nintendo Switch 2」発売4日間で350万台 任天堂ゲーム機で歴代最高記録を更新
2025年6月11日、任天堂は新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」が発売からわずか4日間(6月5日〜8日)で、世界累計販売台数350万台を突破したと発表した。任天堂の据え置き... -
富士ソフトとシステムインテグレータが新会社「BizSaaS」設立 ノーコード基盤でクラウドERP刷新へ
2025年6月10日、富士ソフトはシステムインテグレータ(SI)と共同で新会社「BizSaaS」を設立したと発表した。中堅・大企業向けクラウドERPの本格展開を目指し、独自のノ... -
米トランプ政権下のステーブルコイン規制法案、上院で6月11日投票
ブルームバーグの報道によると、米上院のジョン・チューン院内総務は2025年6月10日、ステーブルコイン規制法案の重要投票を米国時間11日に実施すると発表した。トランプ... -
ネクスウェイ「店舗matic」新オプション公開 AI翻訳とルビ対応
2025年6月9日、国内IT企業のネクスウェイは、チェーンストア向けクラウドサービス「店舗matic」に新たなオプションとしてAI翻訳とふりがな生成の機能を追加したと発表し... -
コネチカット州、政府の仮想通貨関与を全面禁止 戦略的BTC準備金も排除
現地時間2025年6月10日、米コネチカット州議会は、州政府による仮想通貨投資を全面的に禁止する法案を上下両院で全会一致にて可決した。同法は10月1日より施行予定で、... -
ディープラーニングの旗手が逆行 ベンジオ氏、AIの安全性を軸に非営利組織「LawZero」設立
2025年6月3日、カナダにてAI研究の第一人者ヨシュア・ベンジオ氏が非営利組織「LawZero」の設立を発表した。AIの制御と安全性を中心に据える構想は、商業主導型の開発競... -
韓国AI教科書に政策転換の波紋 法的位置づけ変更で「撤退」危機
2025年6月11日、KOREA WAVEは、韓国の李在明政権が前政権のAI教科書政策を大幅に見直す方針を示したと報じた。AI教科書の法的位置づけを「教育資料」に格下げする政策転... -
SMBC日興証券、韓国Web3特化型VCへ戦略出資 ハッシュドの3号ファンド参画
2025年6月5日、SMBC日興証券が韓国のWeb3ベンチャーキャピタル「ハッシュドベンチャーズ(Hashed Ventures)」の3号ファンドに戦略的出資を行うと発表した。Web3領域で... -
スーパーコンピューター「富岳」、計算速度で世界7位に後退もビッグデータ解析では11期連続首位
2025年6月10日、理化学研究所と富士通は、共同開発したスーパーコンピューター「富岳」が、世界の計算速度ランキング「TOP500」で7位となったと発表した。一方で、ビッ...