PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
最新ニュース
日立製作所とOpenAIが包括提携 送配電からAIエージェント開発まで協業強化へ
2025年10月2日、日立製作所は米オープンAIとデータセンター分野での提携に基本合意した。両社は都内で合意書を交わし、送配電設備の供給から自律型AI技術の共同開発まで... -
最新ニュース
三井住友カード、Vポイント運営を子会社化 Olive連携で利便性向上へ
2025年10月3日、三井住友カードは『Vポイント』を運営するCCCMKHDの株式を追加取得し、同社を子会社化すると発表した。これにより、SMBCグループとCCCグループの連携を... -
最新ニュース
OpenAIのアルトマンCEO、「Sora 2」で権利者保護と収益分配の新方針を発表 日本の創作分野にも言及
2025年10月4日、米OpenAIのサム・アルトマンCEOは自身のブログで、動画生成AI「Sora 2」に関する最初のアップデート方針を公開した。権利者への制御権拡大と動画生成機... -
最新ニュース
五泉市にAI接客「さくらさん」登場 多言語で観光案内を強化
2025年10月1日、新潟県五泉市の交流拠点複合施設「ラポルテ五泉」に人工知能接客サービス「AIさくらさん」が導入された。観光案内所に設置され、市内の見どころや飲食店... -
最新ニュース
ゲットワークス、苫小牧にAI拠点 GPU搭載コンテナ型データセンター建設へ
2025年10月2日、株式会社ゲットワークスは苫小牧市において「美沢の杜AIコンテナパーク」を建設すると発表した。GXテクノロジーや山陽建設工業と連携し、2026年3月の稼... -
最新ニュース
スイグループHD、ステーブルコイン「suiUSDe」「USDi」発表 エセナとSui財団が提携
2025年10月1日、米ナスダック上場のスイグループホールディングス(SUIG)は、分散型金融(DeFi)プロトコルのエセナ(Ethena)およびスイ財団(Sui Foundation)と提携... -
最新ニュース
岩手県大船渡市、AIカウンセル「CorporateOn」実証トライアルを実施 行政の問合せ対応で高評価
2025年10月3日、株式会社LegalOn Technologiesは、岩手県大船渡市においてAIカウンセル「CorporateOn」の実証トライアルを実施したと発表した。職員の半数以上が満足と... -
最新ニュース
富士通とNVIDIA、AIエージェント統合のフルスタックAI基盤を共同開発へ
2025年10月3日、富士通株式会社は米NVIDIAと戦略的協業を拡大し、AIエージェントを統合したフルスタックAIインフラの構築を進めると発表した。日本発の産業横断型AI基盤... -
最新ニュース
NTT東日本、野鳥が嫌がるレーザーとドローンで鳥インフル防止 千葉県と連携
2025年10月2日、NTT東日本およびNTT e-Drone Technologyは、千葉県と連携して「忌避レーザー搭載ドローン」による鳥インフルエンザ防止の実証を開始すると発表した。野... -
最新ニュース
SBI Crypto、21億円相当の暗号資産が不正流出か 北朝鮮系ハッカー関与の可能性
2025年10月2日、SBIホールディングスは子会社SBIクリプトで暗号資産が不正流出したと発表した。約21億円相当が流出したとみられ、北朝鮮系ハッカーによる攻撃の可能性が... -
最新ニュース
Binance Japan、暗号資産投資の意識調査を公表 国内ユーザーの7割が長期保有派に
2025年10月2日、Binance Japan株式会社は、暗号資産投資に関するユーザー調査結果を公表した。調査では、日本の投資家の約7割が「長期保有」を志向しており、グローバル... -
最新ニュース
Anthropic、生成AI「Claude」とSlackを連携 チャット内で業務支援を実現
2025年10月1日(米国時間)、生成AI「Claude(クロード)」がSlackに対応した。チャンネルやDM(ダイレクトメッセージ)上で直接AIに質問したり、会話の文脈を踏まえて...


