PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
災害画像1枚で専門家級の解析 理研ら、土砂災害を即時評価するAIを開発
2025年6月17日、国際航業と理化学研究所、東京大学、筑波大学などの研究グループが、ドローンなどで撮影された土砂災害画像1枚から、災害の種類や原因、将来リスクを分... -
AMBLが生成AI導入を一括支援 企業のDXを加速する「Generative AI Suite」提供開始
2025年6月16日、AMBL株式会社は、企業の生成AI導入から高度化・運用改善までを包括的に支援する新サービス「Generative AI Suite」の提供を開始すると発表した。 RAG技... -
トランプ系SNS「Truth Social」がETF申請 BTC・ETH複合型でNYSE上場計画
2025年6月16日、米国の大統領ドナルド・トランプ氏のSNS「トゥルースソーシャル(Truth Social)」が、ビットコインとイーサリアムに連動する複合型ETF「TRUTH SOCIAL B... -
note、AI学習へのデータ提供でユーザーに還元金 8月に正式導入開始
2025年6月17日、コンテンツ投稿プラットフォーム「note」を運営するnote株式会社は、ユーザー投稿のテキストをAI学習に活用し、得られた対価をユーザーに分配する新制度... -
イタリア競争当局、中国AI企業ディープシークを調査 「幻覚」生成への警告不備で
2025年6月16日、イタリアの独占禁止当局である競争・市場保護委員会(AGCM)は、中国のAI企業ディープシークが不正確な情報を生成するリスクについて、十分な警告を怠っ... -
オープンAIが対抗姿勢 マイクロソフトに独禁法違反の疑い
2025年6月16日、米オープンAIが主要パートナーであるマイクロソフトの反競争的行為を理由に提訴を検討していると報じられた。米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ... -
サーバーワークス、Amazon Connectに新機能 生成AI活用PoC環境を国内提供
2025年6月16日、株式会社サーバーワークスは、AWSのクラウド型コンタクトセンターサービス「Amazon Connect」に生成AIを活用した新機能を搭載したPoC環境の提供を国内で... -
三菱HCキャピタル、生成AIで見積書処理を効率化 「Ai Workforce」導入で年間1.2万時間の業務削減へ
2025年6月17日、LayerXは、三菱HCキャピタルが同社のAIプラットフォーム「Ai Workforce」を導入したと発表した。リース資産の見積書をAIで処理・登録することで、年間... -
マイナウォレット、コインチェックと協業へ シードラウンドで2億円調達も
2025年6月16日、マイナンバーカードを活用したWeb3ウォレットを開発するマイナウォレットが、国内暗号資産取引所大手コインチェックとの協業を発表した。同日、2億円の...