PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
ステーブルコインの取引業を認可 井藤金融庁長官が発言
2025年3月4日、金融庁の井藤英樹長官は「FIN/SUM 2025」での講演で、ステーブルコインの取引業を認可したと発表した。 ステーブルコイン取引業の認可とその背景 ステー... -
ビットワイズ、デジタル資産投資の新たな選択肢
2025年3月4日、ビットワイズ・アセット・マネジメントは、アプトス関連のETFを米国証券取引委員会(SEC)に申請した。これは、アプトスブロックチェーンと関連する企業... -
有価証券とは別に「暗号資産」を金商法に位置づける新たな動き 塩崎議員がホワイトペーパーで示す未来
2025年3月5日、日本の塩崎議員が「暗号資産」を有価証券とは別の枠組みとして金商法(金融商品取引法※)に位置づける新しいホワイトペーパーの内容を予告した。これは、... -
現実の扉を仮想世界への入口に ドコモとNAISTが新技術を開発
NTTドコモと奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)は、現実の扉を通じてバーチャル空間に自然に移行できる新たな複合現実(MR)技術を開発した。Appleのヘッドマウントデ... -
さくらインターネットとキヤノンITS、自治体向け暗号化消去対応フォーム「Cipher-X」を提供開始
2025年3月6日、さくらインターネット株式会社とキヤノンITソリューションズ株式会社(キヤノンITS)は、自治体向けの暗号化消去対応フォーム「Cipher-X」の提供を開始し... -
WOWOW、組織改定で「EC事業部」を新設 収益最大化を目指す
株式会社WOWOWは、2025年4月1日付で組織改定を実施し、「新サービス推進部」を「EC事業部」と改称することを2025年2月28日に発表した。 この改定は、会員事業改革やコン... -
ニューヨークでAIアートのオークションが開催 34点中14点が売れず期待外れの結果に
2025年3月5日、ニューヨークで開催されたオークションハウス「クリスティーズ」主催のAIアートオークションが終了した。オンライン形式で14日間にわたり実施されたが、... -
衛星データによる地盤変動監視サービス「LIANA」体験版が無償提供開始
スカパーJSAT・ゼンリン・日本工営の3社共同開発による地盤変動モニタリングサービス「LIANA」の体験版が2025年3月6日より無償公開された。このサービスは合成開口レー... -
米特命官「過去のビットコイン売却で納税者に2.5兆円の損失」 サックス氏が政府戦略を批判
2025年3月6日、米国のAI・仮想通貨特命官デビッド・サックス氏が、過去10年間に米政府が売却した約19万5000ビットコインについて「現在の価値で約2.5兆円に相当する納税...