PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
リコージャパン、全国の地方金融機関と協定締結 中小企業DX支援を加速
リコージャパンは2025年3月25日、全国47都道府県において、地方銀行や信用金庫などの地域各金融機関と協定を締結したことを発表した。この取り組みは、地域の中堅・中小... -
STORES、複数の機能をまとめた新プランを発表 レジ・EC・決済・分析など7サービスを統合し低コストの店舗運営を支援
ショップのデジタル化を支援するSTORESは2023年3月27日、中小事業者向けに新しいサービスプランを発表した。このプランは、店舗運営に必要な機能を一つにまとめ、低コス... -
クレディセゾン、「LINE WORKS AiCall」導入で業務効率を大幅改善 オペレーター対応件数を30%削減
2025年3月27日、クレディセゾンがAI電話応対サービス「LINE WORKS AiCall」を導入し、オペレーターの対応件数を30%削減したことが明らかになった。さらに、IVR(自動音... -
アドビが発表、マイクロソフト「Copilot」連携のAIエージェントがマーケティング業務を支援
米アドビは2025年3月18日、AI(人工知能)を活用したマーケティング支援ツール「Adobe Marketing Agent」のプライベートプレビュー版を発表し、日本語訳を3月27日に公開... -
The Blockchain Group、ビットコイン戦略へ大転換 – 620BTCを保有
2025年3月27日、ユーロネクスト・パリ上場企業The Blockchain Groupは財務戦略の大転換を発表した。同社は3月26日に580ビットコインを取得し、総保有量が620BTCに達した... -
日本IBMと東京海上日動あんしん生命、生成AIで「お客さまの声」を分析する新モデルを共同開発
日本IBMと東京海上日動あんしん生命保険は2025年3月26日、生成AIを活用した「お客さまの声」の分類・分析モデルを共同開発したことを発表した。このモデルは、顧客から... -
オプテージなど3社、「量子セキュアデータ通信」の実証に成功 量子時代の安全基盤構築へ前進
2025年3月28日、株式会社オプテージ、東芝デジタルソリューションズ株式会社、フォーティネットジャパン合同会社の3社は、量子鍵配送(QKD ※1)と耐量子計算機暗号(PQC... -
NECとコエドブルワリー、エージェントAIで新しいクラフトビールを開発
NECとコエドブルワリーは2025年3月27日、エージェント型AIを活用したクラフトビール「人生醸造craft」を発表した。2025年4月1日から予約販売が開始され、6月5日から順次... -
Ponta運営のロイヤリティ マーケティングが「NFT×おでかけ」新サービス発表
2025年3月27日、ロイヤリティ マーケティング(LM)は、地方創生事業を展開するジオフラと連携し、NFTを収集できる新サービスの提供を開始した。日本国内の約3万カ所を...