PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
ポルシェ、AIが“快適な走り”を評価するシステムを開発 車両が自動で構造を微調整する未来も
2025年4月7日、ポルシェエンジニアリング(ドイツ)が、AI(人工知能)を用いた走行快適性評価システムを開発したと報道された。車両の挙動をデータとして解析する技術... -
OKJとAIフュージョンキャピタルGが提携、暗号資産配布の株主優待で次世代金融モデル構築へ
2025年4月7日、国内の暗号資産取引所OKJ運営のオーケーコイン・ジャパンは、東京証券取引所スタンダード上場のAIフュージョンキャピタルグループ(AIF)との業務提携を... -
JPモルガン、「リセッション(景気後退)確率」を40%から60%に引き上げ トランプ関税政策が経済に波紋
2025年4月5日のロイターの報道によると、米JPモルガンは、トランプ政権が発表した新たな一律関税政策により、2025年のアメリカおよび世界経済がリセッション(景気後退... -
堀江貴文氏、AIの東大理3合格に「受験勉強するの意味ないって思わないのかなぁ」と疑問を呈す
2025年4月7日までに、実業家の堀江貴文氏が「AIが東京大学理科3類の入試に合格水準で到達」というニュースを受け、「受験勉強するの意味ないって思わないのかなぁ」と自... -
米SEC、USDCなどの米ドル連動ステーブルコインは証券ではないと公式見解 暗号資産市場全体の信頼感向上へ
米国証券取引委員会(SEC)は2025年4月4日、USDCやUSDTなどの米ドル連動型ステーブルコインについて、証券には該当しないとの公式見解を公表した。業界関係者や投資家に... -
株式市場の暴落の中、金連動型暗号資産が史上最高値から後退 トランプ関税の波紋広がる
2025年4月2日に発表された米トランプ大統領の相互関税政策により、世界市場が混乱している。金価格は下落し、金連動型暗号資産(※1)も4月4日、史上最高値から後退した... -
Aptosが「Global Trading Engine」構想を発表、国境なき資本市場へ、日本市場と万博が推進力に
2025年4月4日、米国のAptos Labsが発表した「Global Trading Engine」構想が、ブロックチェーンを活用した国際資本市場の新基盤として注目を集めている。日本市場と2025... -
コインチェック、旧LSK取扱廃止と新LSK付与へ イーサリアムL2移行を本格始動
2025年4月7日、国内暗号資産取引所コインチェックは、旧Lisk(LSK)の取扱いを5月8日で廃止し、保有者に対して新LSKを付与すると発表した。新LSKはイーサリアムのレイヤ... -
キアとLG、AI家電搭載の新型EV「PV5」コンセプトカーを発表 ソウルモビリティショー2025にて初披露
2025年4月3日から韓国・イルサンのKINTEXで開催中のソウルモビリティショー2025において、ヒョンデ傘下のキアは、日本導入予定の新型EV「PV5」を基にしたコンセプトカー...