PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
Anthropicが「Claude」に新プラン「Max」を導入 100ドル/200ドルで利用上限を大幅拡張
2025年4月9日、米AI企業Anthropicは、対話型AI「Claude」に新たなサブスクリプションプラン「Max」を発表した。月額100ドルと200ドルの2段階で提供され、既存の「Pro」... -
au、地上基地局不要の「Starlink Direct」開始 全国カバーで通信の常識を覆す
2025年4月10日、KDDIと沖縄セルラーは、新たな衛星通信サービス「au Starlink Direct」の提供を開始した。地上の通信インフラを介さず、Starlink衛星と直接スマートフォ... -
コインチェックG、Next Finance買収 仮想通貨ステーキング加速へ
2025年4月9日マネックスグループ株式会社は、子会社であるコインチェックグループ(Coincheck Group N.V.)が、日本のブロックチェーンインフラ企業Next Finance Techを... -
「AI×新卒採用」最新トレンドと導入企業の事例から見る、人事の未来図
近年、新卒採用の現場で「AI(人工知能)」の導入が急速に進んでいます。背景には、採用業務の複雑化や学生の価値観の多様化、そしてデータ活用への期待の高まりがあり... -
【AIで防ぐ“新卒と企業のミスマッチ”──退職代行を選ばせないキャリア設計へ】
2025年4月、「退職代行サービス」が若手社員の間で注目を集めています。特に新卒入社間もない社員による利用が目立ち、社会問題としても取り上げられています。背景にあ... -
日産、英ウェイブと提携し次世代プロパイロット開発へ AI技術で運転支援を革新
日産自動車は2025年4月10日、英国のAIスタートアップ企業ウェイブ・テクノロジーズと提携し、次世代運転支援システム「プロパイロット」の共同開発を発表した。新システ... -
アルファベット、750億ドルの設備投資を再表明 AI加速へデータセンター拡充に注力
2025年4月9日、米アルファベット(Googleの親会社)は、今年の設備投資として約750億ドルを投じる方針を再表明した。巨額投資の背景は、主にAI分野の強化を目的としてお... -
米SEC、現物ETFに新局面 イーサリアムのオプション取引承認
2025年4月9日、米国証券取引委員会(SEC)は、イーサリアム(ETH)の現物ETFに対するオプション取引を初めて承認した。ブラックロックを含む複数のETFに対する決定であ... -
シリコンバレーを代表するVCホロウィッツ、過去最大200億ドルAIファンドで世界の資本を米国企業へ集中か
2025年4月8日、シリコンバレーを代表するベンチャーキャピタル、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)が、AI分野に特化した200億ドル規模の新ファンド設立を計画してい...