PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
AIイラスト生成「mimic」、5月でサービス終了 炎上の教訓と業界への波紋
2025年4月15日、ラディウス・ファイブは、AIイラスト生成サービス「mimic」の終了を発表した。炎上を機に審査制を導入し再始動したものの、約2年半での幕引きとなる。著... -
LINEヤフー、生成AIを活用した「LINE AI」と「LINE AIトークサジェスト」を提供開始
2025年4月15日、LINEヤフー株式会社は、日本国内向けに生成AIを活用した新サービス「LINE AI」と「LINE AIトークサジェスト」の提供を開始した。これにより、LINEユーザ... -
ミラッソ、教員向けAI活用研修を実施 生成AIで教育現場の業務効率化へ
ミラッソ株式会社は2025年4月15日、東京都台東区の岩倉高等学校にて、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を2025年3月14日に実施したと発表した。日本国内... -
AIが洗髪する時代へ 中国・広州に“自動シャンプー専門店”登場
2025年4月15日に報じられた現地メディアの情報によると、中国・広州で人工知能(AI)を活用した自動洗髪専門店が登場し、都市部の利便性とテクノロジーの融合として話題... -
メルカリNFTでRWAトークン取り扱い開始、CryptoGamesが主導
2025年4月15日、ブロックチェーンゲームの開発支援を手がけるCryptoGamesは、トレーディングカード流通を行うTCG STOREと提携し、両社が発行するRWA(実物資産)トーク... -
AIエージェントが主役に!AI・人工知能EXPO 2025春で浮き彫りになった日本のAIビジネスの現状と未来
AI・人工知能EXPO 2025春が東京ビッグサイトで開幕し、日本最大級のAI技術専門展示会として、今年も多くの注目を集めています。Plusweb3メディアの記者も、早速会場に訪... -
サイボウズ、「kintone AIラボ」を開設 検索・アプリ作成AIで業務効率化を加速
2025年4月15日、サイボウズはノーコード・ローコードツール「kintone」において、新たなAI実験環境「kintone AIラボ」の提供を順次開始した。ユーザーは開発中のAI機能... -
いすゞと富士通、商用SDV実現へ提携 物流DXを加速する「GATEX」の進化
2025年4月15日、いすゞ自動車と富士通は、ソフトウェアデファインドビークル(SDV)実現に向けたパートナーシップ契約を締結した。 両社は共同出資で新会社「トランスト... -
AMD、TSMCアリゾナ工場での半導体生産開始を発表 米国AIサーバー市場への布石か
2025年4月15日、米半導体大手AMDのリサ・スーCEOは、台湾積体電路製造(TSMC)のアリゾナ州工場での半導体生産準備が整ったと発表した。これは、米国内でのAIサーバー生...