PlusWeb3編集部– Author –
Web3とメタバースのインタビューメディア「GAMEMO(ガメモ)」のライティングチームが執筆しております。
-
生成AIのセキュリティリスク、7割が懸念もリスク理解は3割 企業に求められる“人”への対策強化
2025年4月17日、KnowBe4 Japanが「生成AIの活用とサイバーセキュリティへの影響」について調査結果を発表した。調査により、企業従業員の7割以上が生成AIに対するセキュ... -
TSMC、AI需要の追い風で過去最高決算を更新 熊本第2工場も年内着工へ
2025年4月17日、台湾の半導体最大手TSMCが2025年1〜3月期決算を発表した。AI向け半導体の需要拡大を背景に、売上高・純利益ともに過去最高を更新した。 AIブームがTSMC... -
量子コンピューターでBTC解読へ プロジェクト・イレブンがコンテスト開催
2025年4月17日、量子コンピューティングの国際的団体「プロジェクト・イレブン」が、量子アルゴリズムを駆使してビットコインの暗号鍵を解読する世界規模のコンテスト「... -
SimilarWebが新機能「AIチャットボットトラフィック」を公開 対話型AI経由の流入解析が可能に
デジタルデータ分析事業のイスラエルSimilarWeb(シミラーウェブ)の日本法人、SimilarWeb Japanは2025年4月17日、本社が4月7日に発表した対話型AI経由のウェブサイト流入... -
ミツカリ、AIと統計で人事戦略を支援する新機能「ミツカリラボ」提供開始
株式会社ミツカリは2025年4月10日、HR Techサービス「ミツカリ」に新機能「ミツカリラボ」の提供を3月25日から開始したと発表した。採用、配置、離職といった人事の重要... -
Microsoft、Edge全ユーザーに「Copilot Vision」を無料開放 AIブラウジング支援が本格始動
2025年4月17日(米国時間)、MicrosoftはAI機能「Copilot Vision」をウェブブラウザ「Edge」の全ユーザーに無料提供すると発表した。米Microsoft AIのCEOであるMustafa ... -
マイクロソフト、「Copilot Studio」に新機能「computer use」を追加
2025年4月16日、米マイクロソフトは「Copilot Studio」に新機能「computer use」を追加したと発表した。この機能により、AIエージェントがデスクトップアプリやウェブサ... -
山口県・下松中央病院が内視鏡AIを導入 胃がん早期発見の新たな一手
2025年4月1日、山口県下松市の下松中央病院がAI技術を活用した内視鏡画像診断支援ソフトウェア「gastroAI model-G」を導入することを発表した。これは、胃がんの早期発... -
マイクロストラテジーとキンドリル、雪印メグミルクの統合DWHをクラウド刷新 生成AIで全社的DXを加速へ
マイクロストラテジー・ジャパンは2025年4月17日、キンドリルジャパンと共同で、雪印メグミルクの統合データウェアハウス(DWH)システムを刷新し、2025年2月に稼働を開...